赤福本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤福本店のクチコミ一覧(47ページ目)
461 - 470件 (全2,321件中)
-
- 家族
ご当地感:3.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:0.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
伊勢に旅行に行ったら食べないとねっ!
5月31日、右横の橋には朔日もちの予約券をGETしたい人が椅子に座ってすごかったです。- 行った時期:2017年6月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
赤福は初めて食べた時から繊細な形と上品なこしあんに魅かれ大好きな一品です。北海道ではなかなか手に入りませんが、お土産やご当地フェアが有ると必ず購入して食べていました。絶対本店に行って食べるぞ!という願いがかない本店で赤福を食べることが出来ました。まずはテレビでよく見るお店の外観と季節のお餅を買うために並ぶ橋を見て感動。購入するために長い行列に並び待っている時間も楽しく、購入してから座る場所を探すのも一苦労でしたが、その雰囲気にも満足。赤福を食べながら、店員さんが忙しく動き回る姿、そこから見える五十鈴川の景色、小さいガラス張りの部屋で赤福を作っているところも見れて、狭いスペースでアタフタと食べたはずでしたが、なんだかゆったりと休んだ気がしました。もちろん味も最高!甘いもの大好きな私としては、10皿くらい軽くいけそうでした。お向かいにある同じ赤福のぜんざいも食べてきました。こちらもぜひ!- 行った時期:2016年11月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
夏に行くと、赤福のかき氷が食べられ、名物になっています。定番の味なので、お土産にも喜ばれます。ただ、賞味期限が短かったはず。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ すーさんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ すーさんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
- ¥----
毎年のお参り時には、必ず寄る、お決まり。 飽きない美味さは、さすが! そうでなければ、永く続く訳も無く、途中で親子で色々有ったけど、それも、必要悪だったのでは? だからこそ、今に続く味なのでは? 大好きです。- 行った時期:2017年3月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
手作りの作りたてを食べれて畳の座敷でゆっくり出来るので子供にミルクをあげながら頂きましたがゆっくりできました。あの模様が作る人の手形だったなんておどろきました!- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
以前からあったのか分かりませんが、この間いってみたら、2個入りの赤福があって嬉しかったです。
少し食べたい時にありがたいなと、思いました。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
