瓦そばたかせ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瓦そばたかせのクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全426件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
熊本ツウ ミルキーさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ちょっと見慣れない料理を食べることができるようになっていいます。食べてみたい人はここでしっかり食べてみるのがよさそうでしょう。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
独特なお味で、さっぱりとしていて美味しかったです。麺もコシがあって非常に美味しかったです。お店の雰囲気もよかったです。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
瓦そばといえばというくらい有名なお店です。周りに何もないですが落ち着いた雰囲気なのでゆっくりとお食事できます。うなぎも食べれます。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山口県出身の知人に「瓦そばは美味しいから絶対に食べておいで」と言われたので、そこまで言うならと食べてきました。
「焼いたそばを瓦にのっけて出すだけでしょ?」なんてイメージは食べた瞬間崩れました。
最後のお焦げも美味しい♪
是非 おすすめです。- 行った時期:2017年2月13日
- 投稿日:2017年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
宇治抹茶を練りこんだそば 絶対一度は食べてみる価値ありです 薬味もおいしいし また うなめしも大好きです。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
- ¥----
本館にお邪魔しました。南館や東館、ここたかせは、門司港などにもありますが、やはり本館が一番いいですね。建物も趣があり、庭には鯉なんか泳いでいて!そして目玉はなんといってもウナギ茶漬け。瓦蕎麦は勿論なのですが、うなぎにあまり興味がなかった私もはまってしまいました。友達と二人でお邪魔して、ペアお得セット、定食より断然いい。お蕎麦とウナギがシェアできるようになっています。
瓦は熱々がきて、お味もいい感じ。添えてあるレモンは・・・好き好きかな??でも、本館が一番いいですよ!
東館は椅子があるので、椅子を希望される方はこちらがいいと思います。お土産なんかもあって、お子様連れには・・こっちですね!- 行った時期:2017年2月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
瓦が熱々なので、下の方の麺はカリッと香ばしくて2つの食感が楽しめます。つゆが甘めで濃いめです。
瓦そばのお店ですが、鰻のメニューもとても美味しかったです!鰻はふわっと肉厚です。
ひつまぶしは、お出汁に入れてお茶漬けのようにして食べたり、混ぜて食べたりと食べ方で味も変わって最後まで飽きずに食べられました。- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2017年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
定番の瓦そばをチェックしておきたいのであれば間違いはないだろうというところ。
メニューにはうなめしが併せておすすめとなっているけど、
特に他所で食べる鰻と何が違うというわけでもなく、むしろうなぎ専門店で食べたほうがいい感じなので
わざわざ頼む必要はないかと思う。
昼前に行ったら空いていたけど、食べ終わる頃には順番待ちも出来ていたので、
行くなら早めがおすすめ。- 行った時期:2017年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい