瓦そばたかせ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瓦そばたかせのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全425件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
下関名物の瓦そば、付け出汁がとても美味しいです。
一人前が、少な目なので、これだけでは足りないので…
うなめしも一緒に注文しました。
お茶碗にあるので軽めに三杯分くらいの量があるので、お腹いっぱいになりました。
瓦そばのみ食べるならば、二人前は注文しないと…- 行った時期:2019年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月19日
ねこにゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
連休中に行きました。雨なのに、私達も含めて、旅行客と思われる人で混んでいました。畳のお座敷みたいなお部屋でいただきました。あっさりめのお出汁につけて食べる感じで、美味しかったです。お出汁はポットで置いてあり、おかわり自由です。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥10,000〜¥14,999
- ¥----
瓦に乗ったお蕎麦に子ども達は、テンションが上がってました。ゴールデンウィーク中で、瓦そばと、うなめしとお子様セットの限定メニューだけでしたが、お客さんの回転が速く、待たされ感はありませんでした。
昔にたかせで温泉に入れたのですが、今はお食事だけになったそうで残念でしたが、とても満足できました。
また、行きたいねって子ども達は言ってました。- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
その名の通り、熱した瓦にお蕎麦をのせたものです。
食べていると下の方の麺がパリパリになってきて、違った食感を楽しめます。
お蕎麦はもちろんのこと、卵やお肉も美味しいです。
日曜のお昼で少し混雑している時間に行きましたが、あまり待ち時間が気になりませんでした。
窓から見える景色も綺麗です。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
初めてみる瓦そばは斬新で感動しました。食感もよく、特にお焦げが最高に美味しかった。うなめしも一緒に食べました。シェアして食べられるのもいいですね。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
瓦そばだけでなく、うなめしも一緒に頼んでいつもシェアします。
瓦そばは、お焦げの部分がカリカリ食感でたまりません。たかせは、お汁も美味しいです。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
ドラマで食べているのを見たこともあり、山口に来たので寄ってみました。瓦の上に麺があるのが新鮮で、麺もおいしかったですが、麺につける汁もおいしかったです。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
平日に訪れました。老舗のお店のようで和の感じです。
瓦そばは淡白なお味なので、するすると食べられました。
客層は高齢の方が多いかと思いきや、若いカップルもいました。たまに食べるのがベストかもです。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい