瓦そばたかせ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瓦そばたかせのクチコミ一覧(33ページ目)
321 - 330件 (全426件中)
-
- カップル・夫婦
山口の親戚の家をたずねたときに、はじめてかわらそばを食べました。こちらのたかせさんは人気店らしく、お昼すぎでもお客さんでいっぱいです。
かわらの上にそばがのっている図、とてもインパクトありますね。おそばがちゃそばなので、色合いがきれい。なにかのオブジェみたいです。つまり、石焼みたいになっているので、だんだんそばがこげてきて、その食感が楽しいです。
つゆは甘めです。具はたまご、のり、レモンなど。なんというか、おいしいですが、おそばとしてはものすごい個性的。
ほとんどのひとが食べていたかわらそば。話のねたにぜひどうぞ- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2015年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
瓦そばはココが一番美味しいと思います。本館で頂きましたが他にも2店舗近くにありました。個室もあるのでオススメ- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
本場の瓦そばですか、流石に美味しいですね。
食後にこの瓦そばが生まれた悲しい西南戦争での出来事を聞かされるにつけ、豊臣恩顧同士の官軍と薩摩軍との戦いとその最期の結末に思わず胸の詰まる思いでした、- 行った時期:2014年10月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
瓦そばで有名なお店。本店でいただきました。熱々の瓦の上にのった茶蕎麦。出てきたときのインパクト大ですね。
ボリュームもかなりありますが、下の方は瓦の上でパリパリになっており、とても美味しいです。
駐車場もありますが、人気店なので混んでいます。- 行った時期:2015年2月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
川棚温泉にある瓦そばで有名なお店です。本店は古いつくりですが、畳の部屋で雰囲気がありました。もちろん、瓦そばを注文。香ばしくてめんつゆも美味い。夕方5時過ぎでしたが、既に多くのお客さんがいました。- 行った時期:2013年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
川棚温泉街で宿泊した時に、たかせさんで頂きました‼︎初めて、食べましたが瓦で熱された茶そばは、アツアツで下の方はパリッとした食感で、とても美味しかったです。頼んで、良かった‼︎- 行った時期:2015年9月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
有名店なので休日のお昼時は非常に混んでいます。本店、新館、別館とあるのですが何処も混んでいました。今回は土曜日の夕方に本店の方へいきましたが時間帯も良かったのか待たずに入れました。瓦の上に熱々で出てくる茶蕎麦はインパクトがありますよ!初めて見たときはテンションが上がりました♪ 瓦の熱でパリパリになった所の麺も美味しいです。見た目は結構ボリュームがありますが、レモンと紅葉おろしでさっぱりと頂けます。場所も下関から角島大橋のちょうど中間あたりなので車だと観光のドライブ時にも立ち寄りやすいです。- 行った時期:2015年9月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年9月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
お盆時期で多かったので、新館へ行きました。夕方6時過ぎで1階は8割がた席が埋まっていました。
大人男女、中学生(男)、小学校低学年(女)の4人で、瓦そば4人前 うなぎひつまぶし1人前を注文で満足のいく量でした。
ただ、子供たちは 家で作る(ホットプレート)瓦そばのほうが好きと言ってましたorz
いつも買う市販のほうが つけ汁が甘めだからだと思います。
大人は お値段からしても お店のほうが美味しいという意見で一致しましたが…
ただ子供たちも 本当に瓦に乗ってくるものは初めて食べたので感動していました。
2人前ずつ2つの瓦に乗っていました。
家のもいいけど、たまには本物の味が恋しくなります。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
かた焼きそばのようでおいしい。そばなので食べたあとも胃もたれもしませんでした。上にのっている
具もたれもともにいい味でした。- 行った時期:2015年8月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
数年ぶりに行きました。いつも本館か別館だったので綺麗で大きな新館があるとは知りませでした。
夕方早めに行ったのに既に満席で早めに呼ばれたもののそれでも30分は待ちました。食べ終わって帰るときには全館大行列でビックリ!時間をずらすことをオススメします。瓦そば以外にサザエのつぼ焼きを頼みましたがこれは焼きすぎでなおかつ事前に中身を出して焼いている感じがありパサパサ感が否めませんでした。そこだけ残念。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい