伊藤久右衛門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊藤久右衛門
所在地を確認する

宇治抹茶蕎麦とパフェまいう〜


別途の抹茶で味を加減できます。

写真はよくばり抹茶パフェ♪人気の抹茶パフェに抹茶団子やわらび餅ものってお得!




リーズナブルでおすすめです!

宇治抹茶

宇治茶
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
伊藤久右衛門について
古くから創業している宇治茶専門店。日本茶の楽しみ方を十二分に心得ているこちらの茶房では、湯冷ましの器をはじめ、一式でサーブしてくれる玉露、抹茶が添えられるアイスクリーム、さらには本格宇治茶そばなどを味わうことができる。販売スペースでは試飲も可能だ。上手なお茶のいれ方も教えてもらえる。
本格宇治茶を味わってお茶の楽しみ方を知ろう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:茶房10時〜18時30分(LO)、店舗〜19時 休業:1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒611-0013 京都府宇治市菟道荒槙19-3 地図 |
交通アクセス | (1)京阪宇治線三室戸駅より三室戸寺方面へ徒歩7分 |
平均予算 |
|
伊藤久右衛門のクチコミ
-
伊藤久右衛門の2022年04月の口コミ
「宇治抹茶カレーうどん」に、「かやくご飯・ミニパフェセット」を頂く。運ばれたときは不思議な感じで、食べてみるとカレーですね。そりゃそうか・・。そばというより、うどんという感じです。おなか一杯になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月28日
- 投稿日:2022年4月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
目移りするお土産の数々
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
平等院までの参道にあって、お店もきれいでかなりお土産が充実しています。いろいろなジャンルの品物があり結構迷いますが、結局私はお茶、洋菓子、茶そばを購入しました。カレーなんかもあり、結構楽しめますし、立ち寄られると良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月9日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
気軽に訪れてください
中村藤吉とセットで笑
訪れました。
藤吉さんより、リーズナブルで買いやすく、お土産を買うのに最適です。
自宅用には、大袋の番茶も販売されており、これが意外とお得。
私も友人も二袋ずつ買いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月23日
このクチコミは参考になりましたか? 4
伊藤久右衛門の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊藤久右衛門(イトウキュウエモン) |
---|---|
所在地 |
〒611-0013 京都府宇治市菟道荒槙19-3
|
交通アクセス | (1)京阪宇治線三室戸駅より三室戸寺方面へ徒歩7分 |
営業期間 |
営業:茶房10時〜18時30分(LO)、店舗〜19時 休業:1月1日 |
料金 |
その他:玉露630円、茶だんごパフェ682円 |
駐車場 | あり(無料) 25台 |
最近の編集者 |
|
伊藤久右衛門の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 10%
- 普通 11%
- やや混雑 54%
- 混雑 26%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 22%
- 30代 38%
- 40代 25%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 72%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 5%
- 13歳以上 33%