水車の里 瑞穂蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
いつも混んでますf^_^; - 水車の里 瑞穂蔵のクチコミ
沖縄ツウ ののさん 女性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
那須に来ると…よく瑞穂蔵(和食)でランチをしてます。古民家作りで、良い雰囲気です(o^^o) 夏は、窓が開けっ放しでとっても涼しく気持ちが良かったです!田舎膳を食べましたが、ご飯のお焦げがとても美味しく何杯でもおかわり出来そうでした(笑)あと、すいとんも美味しかったです( ^ω^ )
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ののさんの他のクチコミ
-
ホテル奥久慈館【伊東園ホテルズ】
茨城県久慈・袋田
どうしても乗りたかった水郡線に乗り、新緑の中ひとり旅に出ました。 ホテルの口コミを見るとイ...
-
蒲田イン ソーシャル
東京都蒲田・大森・羽田周辺
タイトルに書いた通りで、翌日早朝便だった為、空港送迎サービスがあるこのビジホを前泊として予...
-
マレアリゾート・モトブ
沖縄県本部・伊江島・水納島
今回の沖縄は、初日嘉津宇岳ハイキングと2日目裏眞栄田でのシュノーケル目的の旅でしたので、ア...
-
ホテルユクエスタ旭橋
沖縄県那覇
3月中旬に2泊3日の一人旅で利用しました。 国際通り周辺のホテルだと煩いのが嫌で、ゆいレール...
水車の里 瑞穂蔵の新着クチコミ
-
癒やし
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
水車があるほうは土産類が売っています。塩原高原大根の時期には軒下に大根が沢山ぶら下げてあり風情感たっぷりです!
店内は天井が高く田舎のお家に来た感じでけんちん汁も大きなお椀でお味噌の味も良く、お腹がいっぱーい!!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月5日
-
ごはんが美味しく、19年振りの再訪で満足感がアップ
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
良い点
・御飯がおいしく、家族にお櫃で来る。
・以前はご飯は良く、おかずが貧弱だったが、
野菜の煮つけに鶏肉もトンカツも加わり、ボリュームもアップした。
・生卵を久々に食べたが、醤油なしでも食べられる。
・以前は畳に直接座ったが、畳に椅子とテーブルになった。
改善点
・仕方が無いが平日の早めに行ったが、45分待ちだった。
・案内人が忙しいのかやや愛想がない。
・水がセルフサービスで、家族が多いと大変
・店頭にある待合席は有難いが、座りきれなくて外まで
並んでいる。
・大家族が多く子供がうるさい。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月1日
-
ごはんおかわり!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
数年ぶりに訪れ、とんかつ、那須牛などメニューが増えていて迷いましたが、田舎膳を頼みました。
ご飯のすすむ付け合せのおかずもどれも美味しく、お目当てのごはん、おかわりもいただきたくさん食べました。
デザートの栗とアーモンド抹茶チョコ、シメまでしっかり美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月9日
ジャンプさん
-
おちついた
おちついた料理を味わうことができるお店になっていますよ。心もほっと落ち着くことができましたよ。おいしいものが揃っていますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月2日
-
おいしい
ご飯はしっかりおこげもありました。ナスの煮浸し御膳を注文し、しっかりご飯を2杯食べて帰りました。 卵も美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月6日