水車の里 瑞穂蔵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水車の里 瑞穂蔵のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全60件中)
-
お米がおいしいと評判を聞いていましたが、そうでもなかったです。
おかずや汁物はおいしいです。
素朴で、田舎料理といった感じ。身体によさそうです。
隣で精米をしている水車を観られたり、田舎料理に出てきた食材を買うこともできます。- 行った時期:2012年9月24日
- 投稿日:2012年10月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
両親の勧めでお昼ご飯を食べました。体に優しく美味しい和食を味わえます。
古民家の雰囲気も良く、おこげがあるご飯を子供に食べさせることができました。おかわりがいただけるのも嬉しいです。自家製納豆も温泉卵など付け合わせもいいですね。座敷で縁側があるので子供連れにもいいと思います。子どもはすいとん汁を注文しましたがボリュームもあり美味しかったです。水車小屋で精米をしているのが見れるのも面白いです。- 行った時期:2012年4月7日
- 投稿日:2012年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
以前から気になっていた『瑞穂蔵』に行ってみました。好きな席に座ると、お茶と一緒に『ひたし豆』が出てきました。これがおいしい!オススメの『田舎膳』を注文すると、すぐに出てきました。かまど炊きの自慢のごはんは、懐かしいおこげ入りで、ふっくら甘いコシヒカリでした。たくさんついてくる小鉢も、ちょうどいい味付けで、ごはんがすすみます。おかわり自由なのが嬉しかったです。食事後に、水車小屋の見学もでき、お店ではお米や豆のはかり売りや、作ったばかりのきな粉も買えます。懐かしくて満足できるお店ですね。
- 行った時期:2011年11月3日
- 投稿日:2011年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
那須に来ると、必ず立ち寄り、お米と味噌を買います。お米は安くてとても美味しいです。試食も出来るので、小腹が空いたら立ち寄ってます。
- 行った時期:2011年2月12日
- 投稿日:2011年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
メニューがシンプルで野菜の体に優しい和膳か汁物なので、小さいお子さまも大丈夫かと。(席は座敷です。)とにかくご飯がバンパなくうまくてそれをオカズが更に拍車をかける…和食好きには是非オススメです。正月明けに行ったのですが、隣にお米や漬物等の販売があり干支の根付けをいただきました。また行きたいなぁ。
- 行った時期:2011年1月4日
- 投稿日:2011年2月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
那須へ行くときは必ず立ち寄ります。開放的な広いお座敷で素朴な和食が味わえます。無添加にこだわり納豆やお漬物、味噌どれも程よく味付けされています。少し残念なのは煮物の味付けが少し甘めに感じました。納豆や豆腐は手作りで豆の味が、しっかりしています。ご飯がおかわり自由でした。混んでいない時に、ゆっくり和食を味わえるのが魅力です。とってもご飯が美味しいお店です。
- 行った時期:2010年9月10日
- 投稿日:2011年1月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
数量限定の納豆が食べたいのと、混雑回避のため
いつも、開店を待つようにして行ってます。
お野菜だけなのに、食べ応えがあります。- 行った時期:2011年1月22日
- 投稿日:2011年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
素敵でした。
景観も中の雰囲気も。
ちょうど雪がちらつき初め…
和服で訪ねたいよぅな雰囲気。
定食を頼みましたが、ご飯をお代わりしていただきました。
ご飯、美味しかったぁ。- 行った時期:2010年12月30日
- 投稿日:2011年1月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい