遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

田舎家

鮭親子わっぱ_田舎家

鮭親子わっぱ

鮭親子わっぱめし_田舎家

鮭親子わっぱめし

新潟がお米の名産地であることを再確認できる_田舎家

新潟がお米の名産地であることを再確認できる

各種わっぱとのっぺ、神馬藻付きのセットも_田舎家

各種わっぱとのっぺ、神馬藻付きのセットも

  • 鮭親子わっぱ_田舎家
  • 鮭親子わっぱめし_田舎家
  • 新潟がお米の名産地であることを再確認できる_田舎家
  • 各種わっぱとのっぺ、神馬藻付きのセットも_田舎家
  • 評価分布

    満足
    44%
    やや満足
    44%
    普通
    11%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

田舎家について

杉を曲げて作る曲げわっぱで供されるわっぱ飯が、店の看板メニュー。薄い塩味のだしで炊き上げたコシヒカリに、鮭といくらをのせた「親子わっぱ」の他、みそ味に仕上げた「カキわっぱ」も人気メニュー。冬は甘エビの刺身がおいしい。山菜や里芋を薄味で煮た「のっ平」は、昔ながらの素朴な味わいである。

コシヒカリを使うわっぱ飯は新潟の味


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:11時30分〜14時30分(LO14時)、17時〜22時30分(LO22時)
その他:年中無休
所在地 〒951-8063  新潟県新潟市古町9-1457 地図
交通アクセス (1)北陸道桜木ICより市役所方面へ10分、西堀通り右折すぐ
平均予算
  • ¥----
  • ¥1,000〜¥1,999
  • ¥2,000〜¥2,999

田舎家のクチコミ

  • ホクホクのわっぱめしが美味

    5.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    ----円
    夜:
    2,000円〜2,999円

    入口を入ると昔ながらの帳場(レジ)と囲炉裏の雰囲気がまさに「田舎家」と言った感じ。40年以上前にこの店と出会って、新潟に行くたびに訪れています。
    好みは鮭といくらが載っている、鮭親子わっぱです。
    お出汁の味がついたホクホクに炊きあげられたご飯に青のりがアクセントになってとても美味しい。いくらは「トト豆」にしてくださいとお願いすれば、蒸した状態の珍しいいくらを食べることができます。
    同じく郷土料理の「のっぺい汁」も冷たい煮物で一風変わったものですが、これまたとても美味しい。
    「わっぱセット」にすれば、小鉢もついてお得に両方楽しめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年7月27日

    pj8916さん

    pj8916さん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • シメにはワッパ飯でしょう!

    5.0

    カップル・夫婦

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    ----円
    昼:
    ----円
    夜:
    6,000円〜7,999円

    今回で二度目。前回でファンになりました。
    カウンターでちょい飲み。地物の魚なんぞで、日本酒です。
    銘柄は前回、ここで教わった麒麟山デンカラ。
    あ〜た、これが実に美味い! 八海山、久保田なんぞ、高いだけ。麒麟山デンカラ、安いし美味いし、言うコトなし。
    で、、酒の後には、ワッパ飯! いろんな種類ありです。
    あ、、シメ的にするなら一人前で良いかも。
    ウチらはシャケとイクラのそれにしました。
    麒麟山デンカラと同じく美味なり! オススメです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年6月19日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2014年7月18日

    ぽんさん

    ぽんさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • りかゆなさんの田舎家のクチコミ

    5.0

    わっぱ飯がとても美味しかったです
    関東の人間にはあまり馴染みのない ジンバ草、のっぺいなどがセットで新潟を満喫できます
    カニ爪フライや焼き鳥も美味しく、お勧めします

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年8月13日
    • 投稿日:2012年8月17日

    りかゆなさん

    りかゆなさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

田舎家の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 田舎家(イナカヤ)
所在地 〒951-8063 新潟県新潟市古町9-1457
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)北陸道桜木ICより市役所方面へ10分、西堀通り右折すぐ
営業期間 営業:11時30分〜14時30分(LO14時)、17時〜22時30分(LO22時)
その他:年中無休
料金 大人:入場料無料
その他:親子わっぱ800円(税別)
駐車場 周辺有料Pあり
最近の編集者
じゃらん
新規作成

田舎家の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 40%
  • 1〜2時間 40%
  • 2〜3時間 20%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 40%
  • 普通 60%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 33%
  • 40代 33%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 100%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.