小荒井製菓
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
また行きたい - 小荒井製菓のクチコミ
かずちゃんさん 女性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
ここの観光ガイドを見て行って来ました。
生どら、色々な種類があって美味しかったです。
私は、普通のと、抹茶、ストロベリー、ブルーベリーをお土産に買って来ました。
有料ですが、保冷剤を入れて保冷袋に入れて貰ったので、暑い日でしたが、9時間後、家に着いてからでも冷えたまま持って帰れて良かったです。
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2014年7月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かずちゃんさんの他のクチコミ
-
焼まんじゅう島村
群馬県中之条町(吾妻郡)/スイーツ・ケーキ
お店のおばあちゃんがあまり感じが良くなかったので… 余計美味しくなかったです。
-
四万温泉 積善館
群馬県中之条町(吾妻郡)/日帰り温泉
千と千尋の神隠しのと言うのを聞いて、近くまで行ったので探して行ってみました。 外観が古いけ...
-
月夜野ほたるの里
群馬県みなかみ町(利根郡)/その他名所
ここの観光ガイドを見て行って来ました。 イベントの時に行ったので、臨時駐車場もあって、そこ...
-
照葉峡
群馬県みなかみ町(利根郡)/運河・河川景観
今の時期は道がすいてて、途中、少し広くなってる所に車を停めて写真をとったり、マイナスイオン...
小荒井製菓の新着クチコミ
-
豊富な種類
いろいろな種類のどらやきがあり、どれもおいしそうで迷ってしまいました。その場で食べるのが一番おいしい!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月30日
-
生ドラの看板に惹かれました!
対応がとても感じ良かったです。生ドラは、水上名物なので看板に惹かれて購入しました。冷やして食べて、大変美味しかったてす。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月7日
-
生どら焼きといえばここ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
みなかみのお土産に生どら焼きが有名ですが、こちらの店が本家だと思います。最近、他にも生どら焼きを売っている店がありますが、よく見ると店名が違います。小荒井製菓は、あんこと生クリームの塩梅が最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年5月31日
-
生どら焼き
温泉の帰り道にあったので寄りました。いろいろな味がありましたが、スタンダードな味を選びました。甘すぎず美味しかったです。次は違う味を食べてみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年5月3日
-
シトラさんの小荒井製菓のクチコミ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.0
たくさんの種類の生どら焼きがありました。
どれも美味しそうでした。
が、要冷蔵なのでたくさんは買えませんでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月17日