遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

小荒井製菓のクチコミ一覧(20ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

191 - 200件 (全240件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • まるまるまるさんの小荒井製菓のクチコミ

    4.0
    •  

    評判の生どらやき(あんこ+生クリーム)をいただきました。
    ふんわりと口どけがよく、甘さも控えめで、あっという間にひとつ平らげてしまいましたw
    お店の場所が駅から遠いのがやや難点です(徒歩20分ほど)。
    • 行った時期:2011年8月26日
    • 投稿日:2011年8月29日
    まるまるまるさんの小荒井製菓への投稿写真1

    まるまるまるさん

    まるまるまるさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ちゃきんさんの小荒井製菓のクチコミ

    3.0
    •  

    正直日持ちしないのでお土産としては難しい。
    味は普通。
    • 行った時期:2011年7月25日
    • 投稿日:2011年7月26日
    ちゃきんさんの小荒井製菓への投稿写真1

    ちゃきんさん

    ちゃきんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ぶんちゃんさんの小荒井製菓のクチコミ

    5.0
    •  

    おかみと行く♪みなかみスイーツめぐり で行きました。名物の生どら焼きは味の種類が豊富で、私たちは、あずき・抹茶・ティラミス・ガナッシュショコラを購入して食べました。どら焼きの皮は同じなのに、中のクリームが和のもの・洋のもの の違いで、和菓子と洋菓子とを食べた気分になりました。どれもおいしかったです。次回はフルーツ系の生どら焼きを食べてみたくなりました。
    • 行った時期:2011年6月8日
    • 投稿日:2011年6月10日
    ぶんちゃんさんの小荒井製菓への投稿写真1

    ぶんちゃんさん

    ぶんちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • たかあきさんの小荒井製菓のクチコミ

    4.0
    •  

    湯ノ花温泉まんじゅうと生どらやきを、会社のおみやげに購入しました。おみやげで皆で食べましたが、程良い甘さで好評でした。水上温泉に宿泊して、朝7時頃、妻が犬の散歩で、小荒井製菓の前を通った時に小豆を蒸かす湯気?の良い匂いがして美味しそうと言っていましたが、正解でした。
    • 行った時期:2011年5月23日
    • 投稿日:2011年5月25日

    たかあきさん

    たかあきさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • さんたろうさんの小荒井製菓のクチコミ

    4.0
    •  

    水上の温泉に泊まった帰りに寄りました。生どらにもいろんな種類(抹茶、カフェオレ、いちご、あんず等)があって、日持ちしないので選ぶにも一苦労です。ふわふわに生地にクリーミーな餡がおいしいです。店内にはお茶も飲めるスペースがあり、お茶の香りにより、もっと買いたくなりました。
    • 行った時期:2011年5月3日
    • 投稿日:2011年5月7日

    さんたろうさん

    さんたろうさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 殿さんの小荒井製菓のクチコミ

    4.0
    •  

    GWということもあり、お客さんが多かったです。
    目玉の生どらは、どれも美味しく、種類が豊富で一度に全てを食べきることは、難しいです。
    • 行った時期:2011年5月3日
    • 投稿日:2011年5月6日

    殿さん

    グルメツウ 殿さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ドナルド0210さんの小荒井製菓のクチコミ

    1.0
    •  

    初めて、行ってじゃらんで検索してでかけました。5月の連休まさかがありました。楽しみにしていたのですが、帰りの5月6日、当然まだまだ連休中、休日でした。「殿様商売」とあきらめて帰りました。
    • 行った時期:2011年5月6日
    • 投稿日:2011年5月6日
    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ヤマコさんの小荒井製菓のクチコミ

    5.0
    •  

    以前お土産で頂き気に入ったので温泉の帰りに立ち寄りました。
    連休中ということもあり店内は大変混んでましたが、お目当ての生どら焼きをたくさん購入できました
    新作のティラミスもおいしかったのでおススメです
    • 行った時期:2011年5月4日
    • 投稿日:2011年5月5日

    ヤマコさん

    ヤマコさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ponさんの小荒井製菓のクチコミ

    5.0
    •  

     湯の小屋温泉に行く途中にふと目に入ったのがこちらの看板でした。父親が大のどら焼き好きということもあり迷わず入ったのですが大正解でした!!しっとりとした皮に生あんの美味しさ。とろけそうでした。食欲のない父親が一瞬でぺロリ。また間違えなく行く事になると思います。(笑)
    • 行った時期:2011年4月26日
    • 投稿日:2011年5月3日

    ponさん

    お宿ツウ ponさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • かんさんの小荒井製菓のクチコミ

    5.0
    •  

    クチコミ通り、生ドラとっても美味しかったです
    日持ちしないのは残念ですが、水上へ行ったら是非また購入したいです
    • 行った時期:2011年2月18日
    • 投稿日:2011年2月27日

    かんさん

    かんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

小荒井製菓のクチコミ・写真を投稿する

小荒井製菓周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    フィールドアースみなかみの写真1

    小荒井製菓からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    フィールドアースみなかみ

    みなかみ町(利根郡)湯原/沢下り(キャニオニング)

    • 王道
    4.9 1,165件

    初めてのラフティングでしたが最高に楽しかった! ガイドさんも皆フレンドリーで最初から最後ま...by リュウキさん

  • ネット予約OK
    道の駅 みなかみ水紀行館の写真1

    小荒井製菓からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    道の駅 みなかみ水紀行館

    みなかみ町(利根郡)湯原/その他エンタメ・アミューズメント

    • 王道
    3.8 689件

    商品も多く野菜もあり混んでいた。今回は陶器祭りをやっていた。前回はりんご祭りだった。いろん...by はるママさん

  • ネット予約OK
    TaigaGlassの写真1

    小荒井製菓からの目安距離
    約720m (徒歩約9分)

    TaigaGlass

    みなかみ町(利根郡)湯原/ガラス細工作り

    5.0 14件

    友人と3人で伺いました。前からずっとガラス工房での体験をしてみたくて、でも上手く出来るか心...by みあさん

  • 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さんの水上温泉 みなかみホテルジュラクへの投稿写真1

    小荒井製菓からの目安距離
    約860m (徒歩約11分)

    水上温泉 みなかみホテルジュラク

    みなかみ町(利根郡)湯原/旅館

    4.0 15件

    土合駅ビールイベントから電車で水上駅に到着し、歩いてじゅらくへ。チェックイン時間より早かっ...by mama-se7enさん

小荒井製菓周辺で開催されるイベント

  • 謙信のさかさ桜(赤谷湖の桜)の写真1

    小荒井製菓からの目安距離
    約8.5km

    謙信のさかさ桜(赤谷湖の桜)

    みなかみ町(利根郡)相俣

    2025年04月21日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    赤谷湖畔の県指定天然記念物で、上杉謙信が出陣の吉兆を占った枝が根付いたとされる古木「謙信の...

  • 春の花園「ノルンみなかみフラワーガーデン」オープンの写真1

    小荒井製菓からの目安距離
    約3.3km

    春の花園「ノルンみなかみフラワーガーデン」オープン

    みなかみ町(利根郡)寺間

    2025年04月18日〜2025年05月18日

    0.0 0件

    群馬県みなかみ町にあるノルン水上スキー場が、期間限定で春の花園「ノルンみなかみフラワーガー...

  • 月夜野ホタルの里の蛍の写真1

    小荒井製菓からの目安距離
    約7.8km

    月夜野ホタルの里の蛍

    みなかみ町(利根郡)月夜野

    2025年06月10日〜2025年07月20日

    0.0 0件

    月夜野ホタルの里では、例年6月中旬から、ゲンジボタル、ヘイケボタル、クロマルボタルなどが出...

小荒井製菓周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.