定義とうふ店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
定義とうふ店のクチコミ一覧(85ページ目)
841 - 850件 (全973件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
見た目の大きさにビックリ。食べてもビックリ。揚げたてなのでカリ、フワ、で醤油がしみて美味しいです。おかわりをしたかったのですが列ぶのが大変なので、次回は後悔しない買い方をしたいです。- 行った時期:2014年9月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:3.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
ここの油揚げが最高に美味しいのでお勧めです。いつも混んでいるのですが割と回転がはやいので大丈夫ですよ。何度食べてもまた食べたくなるから不思議です。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
見た目がとても大きいので食べられるか心配でしたが、七味としょうゆでおいしかった。パリパリとフワフワで揚げたてなのでとてもあいしいです。豆乳も一緒にどうぞ。- 行った時期:2014年9月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年9月17日
とんちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
仙台駅からは1日にバスが少ししか出ていないので、
東口にあるレンタカーで借りていくのがいいかも。
見た目は大きいがペロッと2枚いけました。
1枚は醤油をかけて、
2枚目は唐辛子をかけて。。
どちらもおいしい。
さくっ、じゅわーです。
お土産もしっかり購入し、家で煮物やいなりずしにしましたが
スーパーのとは味が別格でした。
余談ですが、行く途中にニッカウヰスキー工場があり、
そこも楽しいです。- 行った時期:2013年6月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月31日
あゆんさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
独身時代から、登山の帰りただのドライブ…などでりようしていましたが、家族ができてからも豆腐好きが似てくれて、あぶらげを食べるためだけに定義へ向かうことが多々あります。平均すると一か月に一回ペースかもしれません。ただ、いろんな人々がやってきてマナーの悪いのも気になるようになっています。店は改修されてこぎれいになっていますが、のんびり食べる雰囲気ではないのでちょっと離れたところで持ってきたおにぎりなんかと一緒にレジャーシートひいて食べております。- 行った時期:2014年7月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
毎回行った時は、三角あぶらあげを食べます。揚げたてで醤油と七味をかけて食べると美味しいです。お土産も必ず買います。- 行った時期:2014年8月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
いつも行列してるお店です。
記念にでもぜひ食べてみてください!
立ち食いしながら歩くのも楽しいです!- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
jeさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
最近、B級グルメとかソウルフードとか、巷にみたことのないメニューがたくさん出てきて
そのなかでも、TVで仙台のソウルフードとして取り上げられていた食べものを
いただきに参りました。
定規山名物三角定規揚げ
そんな場所は定規山(じょうげさん)の門前町内
定規とうふ店
時間帯は朝の9時頃でしたが、もうすでにたくさんの観光客で賑わっており
注文してもどこで食べようか?思わず迷ってしまいますね。
お店周りはたくさんのテーブル机がありますので、そのうえに置かれている
ニンニク〓油や唐辛子を掛けて食べます。
お値段は120円と、とてもお安く食べられますが、持ち帰りもできるようなので
人前で食べにくい方やお時間の取れない方、家族にお土産用にと思う方は
そちらを選択するというのもいいかもしれません。(一袋5枚入り550円)
味わいの方はこの値段でも、かなりおおきくて
正直、油っぽい油揚げを全部食べきる自信がありませんでしたが
食べてみると、意外とさっぱりしており、なかもさくさくで
あっという間にペロリと食べ切る事が出来ました。
とても美味しかったと思います。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい