秋田しとぎ菓子 一乃穂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋田しとぎ菓子 一乃穂
所在地を確認する

空港でも試食あり

リーズナブルです

バラ売り「しとぎ餅」108円(税込み)

しとぎ豆がき



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
秋田しとぎ菓子 一乃穂について
昔は囲炉裏の灰の中で焼いてやわらかくした、秋田米で作った餅「しとぎ」。それを菓子にして販売している専門店がココだ。伝統の『しとぎ餅』は、あまり甘くないあんを素朴な舌ざわりの餅で包んでいて、食べやすい。また、おかきの『しとぎ豆がき』はレトロなブリキ缶に入っており、見た目も味も◎。
秋田米をふんだん使った名物しとぎ菓子の専門店
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時30分〜18時30分 休業:1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通2-4-15 地図 |
交通アクセス | (1)秋田新幹線秋田駅より徒歩3分、駅前仲小路アトリオン交差点角 |
平均予算 |
|
秋田しとぎ菓子 一乃穂のクチコミ
-
せっかく秋田に来たのなら、生菓子「しとぎ餅」
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
以前、本店のショーケースを覗いて気になっていた「しとぎ餅」を店頭で購入。生菓子で製造日を含めて3日しかもたないので、県外の方はいただく機会があまりないのでは? 失礼ながら、三重県の「安永餅」に良く似ていてとても美味しいです。(どちらの方が歴史が長いか知りませんが)
本店も、営業時間が短いので出張ついでですと、なかなか購入できません。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年11月14日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
秋田の名物菓子を味わうことができる
秋田の名物菓子を味わうことができるお店になっていますよ。食べるとみるみるやる気が出てきましたよ。おいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年7月14日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
お土産にはちょうどいい
お土産にはちょうどいいお菓子を購入できるお店となっていますよ。さくさくとした食感も楽しんでいくことができましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 3
秋田しとぎ菓子 一乃穂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 秋田しとぎ菓子 一乃穂(アキタシトギカシイチノホ) |
---|---|
所在地 |
〒010-0001 秋田県秋田市中通2-4-15
|
交通アクセス | (1)秋田新幹線秋田駅より徒歩3分、駅前仲小路アトリオン交差点角 |
営業期間 |
営業:9時30分〜18時30分 休業:1月1日 |
料金 |
その他:しとぎ餅52円、しとぎ味噌がき63円 |
駐車場 | 周辺有料P15分無料 |
最近の編集者 |
|
秋田しとぎ菓子 一乃穂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 21%
- 普通 58%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 39%
- 40代 27%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 63%
- 2人 31%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 38%
- 7〜12歳 38%
- 13歳以上 0%