炭焼地鶏の店 らくだ山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夏は汗を覚悟で! - 炭焼地鶏の店 らくだ山のクチコミ
熊本ツウ みーさん 女性/30代
- 家族
ご当地感:3.0/味:2.0/価格:3.0/サービス:1.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
初めて行きました。大広間に炭火焼きの席がいくつもあり、結構空いているのに相席。びっくりしました。でも、きっとここではこれが普通なんでしょうね。
クーラーなどはなく、窓全開です。
うちわがあるので、ご自由にお取りください的な感じでした。
夕方だったのでまだ大丈夫でしたが、昼間なら相当暑いと思います。
肝心の地鶏は1780円で地鶏定食地鶏、ごはん、生卵、味噌汁、おつけものがついていました。味付けは鶏の照り焼きのような味でした。
焼いてハサミで切って食べるようです。
柔らかさを求めている人には不向きです。
ハサミで切るときも硬いくらい歯ごたえがあります。
炭火があちこちにあり、小さな子供からは目が離せないかなと思います。
後からはお客も増え、待っている人もいました。
店員は皆、愛想もなく、行くのは1度きりになると思います。
- 行った時期:2015年8月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月24日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
みーさんの他のクチコミ
-
砂むし会館「砂楽」
鹿児島県指宿市/その他風呂・スパ・サロン
待ち時間が何しろ凄い! 14時頃ついて前に500人ほどの待ち時間 ビックリしましたが、せっかく...
-
国分城山公園
鹿児島県霧島市/公園・庭園
無料の公園に有料の観覧車やゴーカートあり 遊具も大きいものがあり、ブランコもある ゴーカー...
-
鹿児島中央駅
鹿児島県鹿児島市/その他名所
スケルトンの観覧車に6歳1歳と乗った 怖いですよー こちらではお土産なども地下で買えるし、洋...
-
いおワールドかごしま水族館
鹿児島県鹿児島市/水族館
海中レストランとゆうコーナーがあり、本当のレストランだと思いきや、クイズ形式の展示 とても...
炭焼地鶏の店 らくだ山の新着クチコミ
-
雰囲気はいいけど…
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 1.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
炭火焼きで自分で焼くスタイル。地べたに座るので、腰が悪い人は辛いかも。味は物凄く濃い。自分は今まで食べてきた地鶏の中で一番美味しくなかった。県外からの客もいて、1時間待つ理由がわからない。肉は親鳥だからとにかく硬い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月8日
-
いつも大人気
行く時間にもよりますが1時間待ちは覚悟して行きます。
タレに漬け込んだ鶏肉を炭火で焼いて食べますが歯ごたえがありとても美味しいです。
値段が上がっていたのは残念ですがこのご時世仕方ないですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月15日
マーシーさん
-
最高ーーーっ!
今回2回目のリピーターですが、地鶏に炭火焼きが本当に美味しかったです。
生野菜は茄子だけが中々火が通らず、残念でした。
またリピートします!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月13日
-
物凄い煙
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
店の中に入ると物凄い煙で目が痛くなりました!
換気扇が無い為窓開けて有るのですが、風の流れによって、自分達のお肉を焼いてる時や他の客がお肉焼いてる時煙が浴びる感じになり息が出来なくなる位凄い時あります
お肉の種類が塩・ぽん酢などもう少しあればよかった詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月18日
-
雰囲気最高
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 5.0
大きな広間に囲炉裏がありそれを囲むようにちょくに床に座る昔スタイル。鶏肉はかなり硬い。米と味噌汁が一緒にでてくる。置き場に若干困る
トングで炭の上においた網で肉を焼きガッツリ食べる。服が床の汚れや飛び散る油、はねちゃうタレ、舞うススの歓迎をほぼ受けるので汚れても良いやつで行くことをおすすめ。食った感とご当地感はものすごい感じられる。一度はおすすめ!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2021年9月10日
なかなかさん