むぎ焼酎壱岐
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
焼酎 - むぎ焼酎壱岐のクチコミ
グルメツウ すえっこさん 女性/60代
- カップル・夫婦
焼酎を味わうことのできるお店となっていますよ。お酒を好みとしている人はこの場所に行ってみるのがよいでしょうね。
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
すえっこさんの他のクチコミ
-
高館山自然休養林
山形県鶴岡市/山岳
緑がたくさんある場所になっていますよ。自然に癒し効果を求めている人はここで過ごしてみるのも...
-
羽黒山南谷
山形県鶴岡市/その他名所
自然に囲まれた場所になっていますよ。自然を身近に感じていきたい人はこのスポットをゆっくり見...
-
“雪の降るまちを”のモニュメント
山形県鶴岡市/その他名所
音楽が好きな人にはもしかしたら興味がわいてくるものかもしれません。昔の音楽に触れていくこと...
-
“雪の降るまちを”の碑
山形県鶴岡市/文化史跡・遺跡
有名な歌が刻まれているものを見ることができるようになっていますよ。この碑を見るとこの世界に...
むぎ焼酎壱岐の新着クチコミ
-
焼酎の種類が豊富で試飲もできます。
大人5人、子供2人で酒蔵を見学させていただきました。
見学は自由な感じで従業員の方達は黙々と仕事をしていらっしゃいました。麦焼酎の種類が多く試飲できるコーナーもありました。主人は喜んでいました(^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月4日
-
見学無料
なかでは、試飲ができるけど、車で来たから飲めず。麦焼酎発祥の地が壱峻島だとは知りませんでした。夜中によく飲み屋で飲んでいる焼酎の銘柄がたくさんありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月29日
- 投稿日:2023年5月6日
-
焼酎発祥の地とも言われる”壱岐焼酎”
数ヵ所の酒蔵があり、中には予約不要で酒蔵見学・試飲ができる蔵もあります。
私は玄海酒造に行きました。順路に沿って酒蔵を見学し、イロイロな焼酎を飲み比べて、1本購入。まだ飲んでいませんが、楽しみです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月23日
-
壱岐島
壱岐島ならではの麦焼酎には感動しましたよ。はじめて飲ませていただきました!また行きたいですね。良かったですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月27日
しょくもつさん
-
お酒が好きな人は
お酒が好きな人はこのお酒を飲んでみるのがいいでしょうね。きっと多くの人が満足できるお酒となっていますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年9月9日