小倉の屋台巡り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小倉の屋台巡りのクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全180件中)
-
- 家族
相変わらずお店は数軒見かけます。以前は「ささのや」さんがあったのですが、いつからか場所がえをされました。特記すべきはえすおはぎの存在。あと、基本的に酒は置いてません。いつまでも小倉の夜を彩ってほしい空間です。- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ふらりと立ち寄りました。人気のある屋台、常連さんばかり?に見える屋台にはなんもなく入りずらく、でもとても楽しそう&美味しそうで、行けば良かったと少し後悔。- 行った時期:2012年2月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
博多の屋台と違うのは、お酒を取り扱ってないことと『おはぎ』を取り扱っているところ。私はクエスト近くにある屋台でおでんを食べるのが好きです。- 行った時期:2011年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
博多ほどではないですが、小倉にも屋台はあります。博多もそうですが年々屋台が減っているのが残念です。春夏秋冬問わず雰囲気いいと思うのですが…- 行った時期:2011年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
おでんとおはぎ、ラーメン、どれもとっても美味しいです。昔は何店もあったそうですが、後継が許されない条例のようですので、改正などで現在のお店の存続ができたら良いですね。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
丸和前ラーメン、とんこつの細麺むかしからあります
たこのおでんに
おはぎにしそおにぎり
鉄板ですね- 行った時期:2014年8月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
福岡中州ほどの規模ではないですが、魚町商店街〜旦過市場の間に屋台が集まるスペースがあります。ラーメンやおでんがメインですが、小倉名物はおはぎです。屋台でおはぎがいただけるのは全国でも小倉だけではないかと思います。小倉に来た記念に、ぜひおはぎもどうぞ!- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:5.0/サービス:2.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
福岡の屋台と違ってお酒を置いていないのが特徴です。常連さんは持ち込むのが当たり前みたいな感じで一杯やってます。〆のラーメンまでやってる店が多いので一店で最後まで楽しめます。
ちょっと料金がお高めかな?- 行った時期:2015年9月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい