小倉の屋台巡り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小倉の屋台巡りのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全180件中)
-
- 友達同士
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:0.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
旦過市場の通りに屋台がそのまま入ったお店があります。本当に外の屋台で食べている雰囲気を北九州でも味わえました。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
小倉の屋台はお酒は出さず、最後におはぎが出る!
びっくりです
絞めのラーメンっていうのは、博多屋台で聞きますが
〆はおはぎ。 ご当地感たっぷりですね
一度皆さんいって見られてくださいまし
小倉発 スケさんうどんというのがチェーン化していますが、そこにもうどん屋さんなのに
おはぎが置いてありますしね。小倉とおはぎ何かあるのかもしれません- 行った時期:2016年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
小倉の屋台は全国的にも珍しいお酒を置いていない屋台です。
そのせいかご家族連れも多くいい雰囲気でワイワイ楽しめます。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
小倉の屋台といえばおでんとおはぎですね!買い物の帰りに立ち寄りました。数年振りに食べましたが、相変わらず美味しかったです。- 行った時期:2016年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
福岡の屋台といえば中洲が有名ですが、小倉の屋台も昔からあります。おでんとおはぎが定番でアルコールが置いてないです。小倉に行くとおでんが食べたくなります。- 行った時期:2016年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ b2さん 女性/90代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
小倉の屋台の特徴はアルコールが置いてないことです。
中にはぼた餅が置いてあるところもあり、
異色の存在です。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2016年12月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
屋台はお世辞にも綺麗とは言えませんが、おでんをつまんだり、ゆっくりと夜の時間を楽しめます!店内はとても狭いのでお隣のお客さんと自然と会話ができ交流できます!- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ jさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい