かど屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
貝を堪能 - かど屋のクチコミ
グルメツウ 恋花さん 女性/40代
- カップル・夫婦
ツブ貝などさまざまな貝を食べることができます。アツアツの出来立てのものをビールと共に食すのは、まさに至福のひとときです。
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
恋花さんの他のクチコミ
-
函館海鮮居酒屋 魚まさ 五稜郭総本店
北海道函館市/海鮮
函館といえばイカ刺しです。透明なイカ刺しは、地元ならでは。こりこりした食感、透明なイカ、新...
-
きくよ食堂 支店
北海道函館市/海鮮
海鮮丼を食べに行きました。プチプチのイクラがたっぷり、ほぐしたカニの身、ホタテも甘くて美味...
-
スシロー函館美原店
北海道函館市/寿司
出張中の食事はなるべく抑えたいと思っています。こちらのお店はリーズナブルで助かります。また...
-
グルメ回転寿司函太郎上磯店
北海道北斗市/寿司
家族でお寿司を食べに行きました。回転すしですがネタも新鮮で、メニューもいろいろあって、すご...
かど屋の新着クチコミ
-
安定した美味しさ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
釧路で「つぶ焼き」と言ったら「かど屋」で年に数回の釧路に行く楽しみでもある。時間差で出てくるラーメンもシンプルで美味しくいただける。今回は混んでいたせいもあり、時間差が少し空いてしまった。ビールもなくなり手持ち無沙汰の時間もあったが、周りのお客ウオッチ(迷惑にならない程度)を楽しんだ。「つぶ焼き」を二台頼んで、おみやも2折頼んでいる人もいて、地元の人であろうか?自分で楽しんで、家族にもお土産を持って・・等等考えているうちに、ラーメンが出てきて美味しくいただいて、ホテルに帰路へ。来年また行きたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月30日
-
つぶ貝サイコー
繁華街の中心にあり、また、店の外観や、店内の焼いている状況か見えたりと、いい雰囲気が味わえる。つぶ貝は、もちろん貝の、ス-プが絶妙やった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月27日
-
釧路の夜はかど屋で
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円〜2,999円
釧路に行く時は必ず寄らせてもらってます。焼台前のカウンター席がとても良い。ツブを焼くのを見ながらビールが進み、ツブを食べながらもまた進む。最後の締はもちろんかど屋のラーメンです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月10日
-
角にあるから角屋
ほろ酔いでシメに行くとちょうど良い
こだわりのツブ焼き専門職人らしき人が炭火で焼いてくれ
少しずつ味を足して味付けしてくれる、
思い出しただけでよだれが出てくる。
ラーメンも美味しくてびっくり詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2022年3月15日
-
釧路の夜の締めはかど屋のつぶ焼
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 1,000円〜1,999円
夜も更け、お腹も満たされたので最後の締めにかど屋さんへ。
ここの甘塩っぱいダシで焼き上げたつぶ焼は良い具合に酒が入った後に頂くと旨さが倍増する不思議なつぶ焼。
もう少し何か、というときには見た目ほどくどくはない醤油ラーメンをいただきます。
釧路の夜の締めはかど屋さんのつぶ焼。これは癖になります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月24日