新倉屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新倉屋のクチコミ一覧(18ページ目)
171 - 180件 (全240件中)
-
- 一人
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
昔から小樽市民に愛されているお団子屋さん。醤油団子と胡麻団子が絶品です。他に白あん、黒あん、抹茶あんのお団子があります。他に和菓子もたくさんあり、お遣い物にもよく利用しています。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月15日
北海道ツウ たまごさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新倉屋さんのお団子は、甘さも控えめで、やわらかく何本でも食べれます。人気のゴマは、やはり美味しかったです。お店の方も親切でしたよ。地元に根付いたお菓子屋さんという感じが伝わってきました。- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2016年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
私にとって、ごま団子といえば
新倉屋のお団子です!
普通、ごま団子はペースト状のごまを想像すると思いますが、
こちらはすりごまなんです。
それがたっぷりついているだけでなく、
持ち帰る時に袋に入ったものをくれるので、
食べる時にたっぷりかけていただきます!- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:0.0/価格:4.0/サービス:0.0/雰囲気:0.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
おいしい団子がいろいろなトッピングで食べられます。甘すぎず、上品な味で、食べやすかったです。小樽にきたら一度は味わいたいです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
とってもずっしり重みがあります。
まずは どら焼きの生地がものすごく ふっくらふんわり!!
柔らかいけどしっとりしていて本当に美味しい- 行った時期:2011年9月
- 投稿日:2016年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
串だんごが美味しくて、小樽に行ったら、必ず買ってきます。石倉くるみ餅というゆべしも美味です。駐車場がないのが残念です。- 行った時期:2016年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
柔らかくて美味しいおだんご!
いろいろな種類があるので、いつも迷ってしまいます。
でも、どれを食べても外れなしです!- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
なんとなく小樽は洋菓子のイメージがあるが、ここの和菓子は絶品。特に団子の種類が多く、夕方には売り切れているほどである。早めに行くことをお勧めする。- 行った時期:2012年11月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
小樽にはお菓子店がたくさんありますが、和菓子党の我々にはここが一番です。買ったお菓子を店内でお茶と共に食べられます。すぐに食べたいので嬉しいです。- 行った時期:2011年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい