五十鈴茶屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五十鈴茶屋
所在地を確認する

神苑の松





五十鈴茶屋

落ち着きます。

和三盆と白豆のロールケーキにアイスコーヒー


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
五十鈴茶屋について
赤福本店の軒続きに建つ茶屋。館内には本格子の出窓や天窓の煙だしがある台所、茶室などがあり、昔の伊勢地方の商家を復元した趣ある佇まいとなっている。茶室からは、五十鈴川の清流、奥にそびえる朝熊山、そして枯山水の庭園を一望でき、風情を感じながら抹茶や自然茶、季節の和菓子を味わうことができる。
都会の喧噪を忘れてゆったりと抹茶を味わう
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜17時(LO)、売店8時〜 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町30 地図 |
交通アクセス | (1)近鉄鳥羽線宇治山田駅より三交バス内宮行15分、神宮会館前より徒歩3分 |
平均予算 |
|
五十鈴茶屋のクチコミ
-
いろんなお菓子があるよ
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
おはらい町にあるお店。主人に代わって、伊勢神宮にお参りしたという犬をデザインした「おかげ犬サブレ」がかわいらしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
五十鈴川を眺めながら一休み
伊勢参拝の際の休憩に利用します。店内に入ると、窓際の席では、五十鈴川を眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。店の外でもお団子が楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2019年4月4日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
お味は、さすがの赤福系列
お味は、さすがの赤福系列なので、もちろん美味しいです。
でも、ちょっとお高いと思ってしまいました。観光地だから仕方ないですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年10月6日
きよしさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
五十鈴茶屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 五十鈴茶屋(イスズチャヤ) |
---|---|
所在地 |
〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町30
|
交通アクセス | (1)近鉄鳥羽線宇治山田駅より三交バス内宮行15分、神宮会館前より徒歩3分 |
営業期間 |
営業:9時〜17時(LO)、売店8時〜 その他:年中無休 |
料金 |
その他:節気菓子と自然茶(じねんちゃ)のセット600円〜 |
駐車場 | 周辺市営無料Pあり |
最近の編集者 |
|
五十鈴茶屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 22%
- 普通 34%
- やや混雑 22%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 41%
- 40代 25%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 63%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 11%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 44%