第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 33%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気
お刺身盛り合わせ一皿500円

お肉屋さん

夜光貝の刺身

一見美味しそうですが・・・

お刺身セット。他店だと舟に盛り付けてくれるサービスなどあり。

ジーマーミー豆腐
第一牧志公設市場について
庶民の台所として戦後の沖縄の家庭を支えてきた。400もある店にはチラガー(豚の顔)やイラブチャー(アオブダイ)など沖縄ならではの食材が所狭しと並んでいる。正月や旧盆に肉や魚を求める客で通路が埋まるのは恒例の風景。店のおばちゃんとも気軽に会話できるので、交渉によってはまけてくれるかも?
話して、買って、食べる3つの楽しみ公設市場
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時〜21時(各店舗により異なる)、飲食街11時〜19時 休業:毎月第4日曜日(12月を除く) 正月・旧正月・旧盆ほか ※店舗により異なる |
---|---|
所在地 | 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-7-10 MAP |
交通アクセス | (1)ゆいレール牧志駅より国際通り経由徒歩10分 |
平均予算 |
|
-
ご当地感:5.0 / 味:5.0 / 価格:5.0 / サービス:5.0 / 雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月23日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年5月10日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
沖縄は結構雨が降ります。雨だと海関係の観光・遊びは殆ど無理です。そんな時に那覇内で遊ぶポイントとしてここは楽しいです。平和通りと合わせて公設市場で沖縄文化を味わおう。1Fで魚を選んで2Fで調理してもらったりできますよ。車じゃ行きにくいけど。
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年7月18日
2 この口コミは参考になりましたか?
第一牧志公設市場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 第一牧志公設市場(ダイイチマキシコウセツイチバ) |
---|---|
所在地 |
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-7-10
|
交通アクセス | (1)ゆいレール牧志駅より国際通り経由徒歩10分 |
営業期間 |
営業:8時〜21時(各店舗により異なる)、飲食街11時〜19時 休業:毎月第4日曜日(12月を除く) 正月・旧正月・旧盆ほか ※店舗により異なる |
料金 |
その他:各店舗により異なる |
その他 | 移転営業中 2019/7/1〜仮設市場開業(にぎわい広場) 2022年4月1日 再整備営業開始予定 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
第一牧志公設市場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 36%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 4%
- やや空き 10%
- 普通 31%
- やや混雑 41%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 37%
- 40代 27%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 52%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 17%