第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(120ページ目)
1191 - 1200件 (全1,563件中)
-
- カップル・夫婦
沖縄の食材がたくさん並んでいます^ ^市場内には活気があり見ているだけで充分楽しめます。海ぶどうは牧志市場で買うことをオススメします^ ^鮮度の良いのもがたくさん並んでいます。- 行った時期:2015年2月26日
- 投稿日:2015年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- 〜¥999
正直豚の顔が怖かった...初めてみたのでショックの方が強かったし、豚の耳の料理を思い出しにが笑い...おそらく食べることができないと思う。市場のおばちゃんの試食のすすめはすごいけど、なかなか口に入れたくない。なんだか食べず嫌いが強くてで勘弁してといった感じでした。島らっきょうだけは自分で作ってみたいと思いました。- 行った時期:2012年3月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
肉、魚、漬け物を買うなら、まずはここに〓〓
試食が色々できて、食べ比べができます!
一階で買った食品を、二階で1人3品500円で調理してくれます!
朝からやっているので、朝食無しでホテルをとってる方は、ここに朝から行けば豪華な朝ごはんになりますよ!- 行った時期:2015年3月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
沖縄にいくとお土産を買いに必ず行きます。試食をすすめてくれるおばちゃん達に最初は圧倒されますが、島らっきょが大好きです。お魚類は、上のお店で調理もしてくれるので、それが嬉しいです。食堂は、ボリュームがあり安くてどこでも安心して入れます。また市場周辺の出店で、おばあちゃんが、モヤシのひげをひたすら切っている姿を見たり、南国のフルーツが売られているのを見るだけでも、沖縄に来たな―と実感させてくれます。ここだけ何だか時間が止まってしまっているような、そんな気分にさせてくれる市場が大好きです。この周辺は迷路のように商店がつらなっていて、散策するだけでも楽しく時間が過ぎます。うら道にひっそり揚げたてのサーターアンダギーを売ってる店を発見、早速食べてみます。空港なんかで買うより、安くて抜群に美味しいです。揚げたてはホントに最高です。あなただけのお気に入りのお店を見つけに行ってみて下さい。- 行った時期:2012年8月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
一階の市場で購入した魚や肉を二階の食堂で調理してもらって食べることができます。
珍しい真っ青な魚や伊勢エビ、豚肉などが売られています。
夜光貝という貝はこりこりした歯応えで刺身も炒め物もおいしかったです。
座敷があるので小さな子供と一緒でも大丈夫でした。
お手洗いが案外キレイで個室の数もたくさんあります。
周辺のお土産物やさんはホテルや空港と比べて値段が安めでした。小さな店が立ち並んでいて、見て歩くだけでも楽しいです。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
沖縄の独特の魚や肉など珍しいものがたくさんありました。珍しいものを見ることができて、見るだけでも楽しめるところだと思いました。お土産などもたくさん売っていて、楽しかったです。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
沖縄は2度目ですが、市場ははじめてで、とても楽しみにしていました。沖縄料理を食べたことがなく、ソーキソバやサーターアンダギーはぜったい食べようとココロにきめての旅行でした。
市場は思ったより素朴な感じで、観光客が多いとはいえ、観光向けのなんちゃってではなかったです。食材も、本土とおなじものもあれば、見たことない魚や野菜などもあり、興味しんしん。なにより、食堂で食べたソーキソバがおいしかった。もともと豚はあまり食べないのですが、こちらのお肉は、しっかり煮込んであって、ほろほろしていておいしい。スープはあっさりしていて私好みでした。にぎやかで楽しい市場。また沖縄に行くときは行ってみたい- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
すごく広い市場だったので楽しく見て回りました。その場で食べられるのもすごく良かったです。海ブドウがとても美味しかったです。- 行った時期:2014年8月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
2階は台湾のフードコートにこんな所があったような。
沖縄に行くと、いつも1階にある平田漬物店で「島らっきょう」を買います。
「島らっきょう」はちょっとお高いのですが、お酒のツマミにと少量買っていく観光客のかたをよく見かけます。
ここの「こうなご」も美味しいですよ〜。でも沖縄では「こうなご」とは言わないらしい。- 行った時期:2015年1月
- 投稿日:2015年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
沖縄の物産がいっぱいあります。食材からおみやげまでなんでも揃えてあります。活気があって楽しめました。また行きます。- 行った時期:2015年2月4日
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい