第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(130ページ目)
1291 - 1300件 (全1,563件中)
-
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
臭いと色鮮やかだからなぁ。ここで買った魚は二階の食堂で調理料を払えばその場で料理してもらえます。
そのほか、豚肉やさんとかもすごいですよ。- 行った時期:2014年10月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
第一牧志公設市場に入り驚くのは、色とりどりの魚と豚の顔である。
他にも沖縄の海産物、特産物が多数そろっており、お値段も手ごろである。
また、市場で購入した魚などは、2階の飲食街で調理してくれます。(有料)
是非、立ち寄ってみてください。- 行った時期:2014年3月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- 〜¥999
- ¥----
散歩がてら息子を連れて行きました。カラフルな魚たちやブタの顔など、沖縄ならではの雰囲気を楽しめました。- 行った時期:2014年8月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
国際通りのメインの通りから、少し横道にはいりアーケードの中を進んでいくと公設市場の文字を発見!さっそく入ってみると、たくさんの魚介類がならんでいました。見たこともないエメラルドグリーンの魚や、聞いたこともない魚がたくさんいて、見ていて楽しかったです♪二階にはごはんを食べる食堂のようなところがあり、計5つくらいのお店が並んでいました。お店とお店の区切りが曖昧で、どのお店に入ろうか迷っていると呼び込みのお姉さんお兄さんが「うちの店にどうぞ」とたくさん声をかけてくれます。(笑)わたしはイクラ丼、友人はマグロ丼を食べましたが、その他に沖縄ならではの料理がたくさんありました。また、一階で買った魚を、上の階の食堂で調理してもらうことも可能だそうです。市場だけあって、清潔感が…うーん…という感じではありますが、お料理の味、ご当地感、総じて満足でした♪- 行った時期:2014年9月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- ¥----
- ¥----
爆発はしません。美味しい。美味しいおにぎりみたいなもの。ごはんを魚のすり身で包んで揚げたもので、道の駅や平和通りにも売っていますが、公設市場のかまぼこ屋さんのものが美味しいと思います。中のごはんは、ジューシーだったり赤米だったりします。お店の人に聞いて買って下さい。ちょっと高いです。- 行った時期:2014年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
控えめな『公設市場入り口』の看板の先の市場に入ると、所狭しと沢山の商店が並び、アジアのマーケットに来たような雰囲気があります。市場には、精肉・鮮魚・食品コーナーがあり、珍しい食材も多く楽しいです。グロテスクな豚さんやお肉のいろいろな部位もおいてあるので、ギョッとすることも何度かありました。鮮魚コーナーには、色鮮やかな魚たちがきれいに並んでいて、食材の豊富さに驚きます。食品コーナーには、お馴染みのスパムやサーターアンダギーの素など沖縄食材が破格で売っていました。お土産購入にも最適です。乳児&幼児連れでバギーで行きましたが、市場内はやや通路は狭いながら通ることができました。お客さんが多いときは、バギー(ベビーカー)は厳しいかもしれません。2階へはエレベーターが1機あります。- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:0.0/雰囲気:5.0
観光地値段ですから、高いのはしかたない。いっぺんに色々見られる、雰囲気が味わえるの点では良いです。
2階の食事は雰囲気いいかも。- 行った時期:2014年9月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:2.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
沖縄独特の雰囲気をかもし出し、活気があり見所は色々あるが、観光客相手の店が多いため価格は高めです。ちょっと裏手に入ると格安の昔ながらの店が並んでいるので探してみるのが楽しいです。- 行った時期:2014年9月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2014年10月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
お土産物から日常品まで何でもあります。国際通りから長く続くアーケードですが、同じお土産物でも奥のお店の方が値段が安いですよ!- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2014年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい