第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(137ページ目)
1361 - 1370件 (全1,563件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
7月27日(日)に行きましたが、想定外の休みでビックリしました… 確認すると第4日曜日は定休日なのだとか。タクシーの運転手さんに話したらその方も知らなかったと言っていました。その影響か、周辺のお店も閉まっている店が多いように感じました。旅行最終日に行って楽しめましたが注意が必要です。- 行った時期:2014年7月27日
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
ものすごい人が集まっています。日本人より、外国の観光客の方が多く、ツアーの人も少なくないようでした。まるで東アジアの市場にいるみたいな感覚になります。店員さんも慣れているようで、事前に外国語のメニューが用意されてありました。(日本人の我々も中国語のメニューを渡されました。笑)
とにかく混んでいて満席なので待ち時間が結構あります。我々は40分以上待ったかな。
驚いたのは、一階の市場で魚やエビ、カニなどを買ったお客が上のフロアにもっていって自由オーダーできるということ。あれだけ混んでいるのにスゴイなあと思いました。
我々はその仕組みを知らなかったので、普通にオーダーしましたが、あまりに美味しかった「ジーマミー豆腐」は一生忘れられません。(旅最終日、空港で土産にそれを買ったけれど、やっぱり市場で食べたものが一番美味しかった)
喫煙者にはありがたく、真ん中の待合空間のどこでもタバコをすえるようになっています。が、すわない方にとっては、各店舗のテーブルと仕切られているわけではないので、においが気になるよう。キッチンも何もかもオープンであるため、油のにおいも服につきます。現代っぽくいえば、喫煙可能なフードコートですね。
飛び交う外国語、大きな声、においなども含めて、「活気ある市場」という感じです。
石垣島や宮古島の公設市場にも行きましたが、ここの市場の迫力はハンパじゃありません!- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
今回刺身盛り合わせ500円と海鮮を色々買って2階へ3品500円で調理してもらえます。お魚を煮付け、伊勢海老を刺身に、海老を天ぷらにしてもらいました。
2階食堂ではゴーヤちゃんぷると豆腐ちゃんぷるを注文、お店は数軒あり味は色々みたいです。
オリオンビールで乾杯!
周りに煙草吸う方も多いので煙草吸わない方の近くの席にしてもらいました。
4人で総額1万円で贅沢できました。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
ここの市場は食材を買って持って行くと料理を作ってくれます。沖縄の料理色々作ってくれます。とても美味しいです。市場は珍しいものがたくさんあって、見るだけでも楽しいと思います。- 行った時期:2014年6月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
市場の出入り口前の野菜やフルーツを売っているお店に、それはそれは美味しいマンゴーちんすこうを売っています
お店のお姉さんが美味しいよ〜って言うので、試食をしてびっくり! マンゴーの香りがお口いっぱいに広がり、甘さも控えめで上品なお味です
お土産にとても喜ばれましたよ。- 行った時期:2014年3月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月3日
みっちゃんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
市場の中央に料理屋があり、そこで美味しい魚介が味わえます。他にも市場の端にフルーツ屋があり、500円で沖縄のフルーツ盛りを味わえます。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
国際通りの真ん中あたりにある公設市場。沖縄観光に欠かせることのできない観光スポットの1つです。色々な食品が売られていますが、沖縄ならではの珍しい食べ物や見たことのないものがたくさんあります。市場内の雰囲気もどこか懐かしい賑やかさで、見て歩くだけでも楽しいです。売り場に並んだ「キラキラまぶしい青い魚」や「豚の顔」は一見の価値ありです。沖縄でしか見ることができないと思います。お魚や海ぶどう、鮮魚は購入して、2階にある飲食店でそのまま調理してもらうことが可能です。鮮魚店の店員さんに予算を伝え、食べてみたいお魚を選んでください。2階で調理して欲しいことを伝えると、手際良く案内してくれます。さすがは市場に売られている新鮮なお魚です。どれを食べてもすごく美味しいです。お刺身にしてもらって海ぶどうと一緒に食べると美味しいです。店員さんと相性が良ければ、おまけしてくれたりサービスしてくれたりするので、お値段以上に楽しくて美味しいお魚料理をお腹いっぱい食べることができます。国際通りの他の飲食店に行かれる方も多いと思いますが、こちらの公設市場で鮮魚を買って、そのまま2階で調理してもらって食べるという「体験」を強くおススメしておきます。珍しいお魚を自分で選んで美味しく食べられるので、楽しい良い思い出になります。- 行った時期:2014年8月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
沖縄へ行った時、最終日には必ず市場に寄り沖縄らしいお惣菜を買ってかえります。モズクの天ぷらはお気に入りです。- 行った時期:2014年4月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
島らっきょうが食べたくて、牧志公設市場へはよくいきます。二階には、よく似た食堂がありますが、私が好きな店は道頓堀です。沖縄なのに何故か大阪チックです。ソーキそばと島らっきょうとフーチャンプルとオリオンビールなどを飲み妻と二人で2500円程度でした。- 行った時期:2013年12月27日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
市場の二階にある店にカラフルな虹色のぜんざい(かき氷)があります。ふわふわの氷にアイスクリームと、ウコンと紅いもの白玉もついてました。金時豆と緑豆、平麦などが甘く煮てあり、アッサリとした味でとても美味しいかったです。オススメです!- 行った時期:2014年7月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい