第一牧志公設市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
第一牧志公設市場のクチコミ一覧(156ページ目)
1551 - 1560件 (全1,563件中)
-
見慣れない、鮮やかな色合いの魚や、豚の顔の皮が見れました。
売り場の人達は元気一杯、パワー満点です。
2階の食事処は
想像していたよりも小さかったかな。- 行った時期:2009年7月18日
- 投稿日:2009年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
るるぶにも載ってる、2階のサーターアンダギー屋さんは、とてもおいしいです。私の一押しは、黒ゴマきなこ味おすすめです。
日持ちもするので、大量に購入しました。- 行った時期:2009年7月19日
- 投稿日:2009年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
市場で買った魚介類を2階で調理してくれて食べれるのですが、かなり高目です。イセエビやセミエビなどの高級食材を入れなくても1人2000円〜3000円は予算で見ておいた方が良いと思います。ハリセンボンのから揚げと青色のイラブチャーの甘酢がけはとても美味しかったです。
- 行った時期:2009年7月21日
- 投稿日:2009年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
1階では、色とりどりの綺麗な魚が売られていて、見るだけでも面白いです。2階では、1階で買った魚を料理して食べることが出来ます。フレッシュジュースも安くて美味しいです。
- 行った時期:2009年7月20日
- 投稿日:2009年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
魚の生臭さと、肉の血の臭いが、充満していますので、本人が大丈夫でも、同伴者が気持ちが悪くなることがあるので、観光名所として案内するときは、気をつけたほうがいいと思います。魚は大丈夫でも、豚足、ソーキー等の肉の塊に弱い人が多いです。
- 行った時期:2009年7月14日
- 投稿日:2009年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
ぶたさんの顔やお魚など、子供は楽しんで(びっくりして)見ていました。レモン水をのんで休憩しましたが、おじさんがとってもやさしい方で、ほっこり時間をすごすことができました。2階はすごい営業だったので、1階部分だけで、満足、かな。
- 行った時期:2009年6月27日
- 投稿日:2009年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
牧志公設市場1階の【翁長(おなが)鮮魚店】でお薦めを買って2階で調理してもらいました。その中のひとつ!夜光貝です。さざえのような巻貝ですが、大きさにびっくりしました。私たちが買った15センチくらいのは小さいほうで、まだまだ大きいのがありました。
お造りとから揚げにしてもらいましたが身も柔らかく質、量ともたいへん満足しました。
またお店の方から食べた後の貝殻は持って帰れますよ。っと言われ、記念に?持ち帰りました。
次回また沖縄に行ったときは翁長さんに寄っておいしい魚介類を食べたいと思います。- 行った時期:2009年7月3日
- 投稿日:2009年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
おばぁ達のパワーが隅々までみなぎる、第一牧志公設市場!
値引き交渉も楽しいし、おまけをねだるのも楽しいです。
2階の食堂で食べるごはんも最高。
沖縄で一番最初に「ちゃんぷるー」感を味わうなら、市場がお勧めです。- 行った時期:2009年7月2日
- 投稿日:2009年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
正直、観光地にうまい店はないと思っていたんですが、がんじゅう堂の沖縄そばは本当においしいです。
沖縄では珍しい生めんと、コクがあるのにすっきりしている豚骨スープの相性が抜群!!
癖になって、2日間も通ってしまいました。
あとイラブー(海ヘビ)そば は、生のイラブーを下ろして、5日間じっくり煮込みつづけるこだわりぶり、
その方が海ヘビの栄養成分を最大限に抽出できるとのことで、予想以上のあっさりした(かつおっぽい!?)
おいしいスープにびっくり、
新陳代謝を活性化させる効果が強いらしく、体がポカポカしてきて2時間は汗が止まりませんでした。
しかもその日の夜は・・・・(自粛)
観光客はもちろん、地元のそば好きも一度は行ってみて欲しいお店です。- 行った時期:2009年4月
- 投稿日:2009年4月10日
sappiさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい