陣屋だんご
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
陣屋だんごのクチコミ一覧(23ページ目)
221 - 230件 (全431件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
休みのたびあちこちのだんご屋さんで食べ歩きです。宮川朝市のだんごが一番美味しかったけど最近出会えてません。橋の袂のだんご屋じゃなくて市場の中にある所です。くれぐれも。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
甘いタレのかかったお団子ではなく、お醤油を塗ったお餅を芳ばしく焼き上げた高山のみたらし団子。
あちこちで売っていますが、地元の人もお薦めするのはこの陣屋前。
甘いのと違って何本でも食べられちゃいます。- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2016年9月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
醤油の香ばしい匂いに誘われて、気が付くとお店の目の前に立っているのがこの屋台です。辛口醤油のここの団子は、期待を裏切りませんね。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
高山のみたらし団子はいわゆるみたらし団子とは違います。普通(?)みたらし団子といえば、トロっとした甘辛いタレが塗ってあるアレを想像しますが、高山のみたらし団子はおもちに生醤油を塗って炙ったもので、甘いものが苦手な自分としてはこちらの方が断然よかったりします。このお店は国内に唯一残る代官所、高山陣屋のある交差点にある屋台で営業されています。みたらし団子はある意味高山観光の象徴のようなものなのでぜひ食べてみてください。ちなみに高山の町中では景観保護のためごみ箱、ごみかごの類は設置されていません。食べ歩き…といきたいところですが、お店の前で食べて、残った串はお店に置かれている串入れに入れましょう。- 行った時期:2011年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
歩きながら観光客が良く食べてます。ベンチも有ります。甘いタレではなく、サッパリしたしょうゆ味だから男性でも大丈夫です。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
普通のお団子とは違っておしょうゆだれのおだんごです。焼き立てを出してくれてふわふわ、アツアツです。小腹がすいたときに最適です。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月19日
ちえこさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高山市内でも有名なみたらしだんごのお店です。一般的な「みたらしだんご」とは違って、餡がさっぱりしています。食べ歩きできるのも嬉しいです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高山に行くとまち歩きのお供にお団子をここで買って食べ歩きします。柔らかい餅だんごで、甘くない醤油ダレのだんごです。美味しいです。- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2016年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
初めて訪れましたが、観光客が沢山買っていました。生醤油で、さっぱりとしたお団子です。のりまきもあります。あまいお団子を普段食べているので、こういった生醤油のお団子も美味しいなと思いました。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2016年9月18日
グルメツウ かつおちゃんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい