陣屋だんご
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
陣屋だんごのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全430件中)
-
- 家族
高山散策の際には、こちらでまず…という方が多いのではないでしょうか?
必ずと言っていいほど高山観光の案内冊子には出ています。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
私が初めて飛騨高山を訪れたのは、昭和42年8月のこと。その当時からこの「みたらし団子屋」さんはありました。
こうばしい醤油のこげた匂いは、思わず食べずにはおられません。高山に行くたびに必ず購入します。今年も11年ぶりに山登りの前泊で高山に泊まりましたので食べに行きました。
市内にみたらしを売る屋台はたくさんありますが、私は陣屋前か、鍛冶橋(本町通りと国分寺通りの交差する東北角)のみたらしが一番おいしいと思います。鍛冶橋の屋台も50年前からありました。今年も両方行きました。(^-^)
陣屋前は1本70円、鍛冶橋は1本80円でした。- 行った時期:2017年6月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
香ばしい香りに誘われてついつい買ってしまいましたが、もちもちでお醤油の香ばしいさがとっても美味しいおだんごでした!- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
高山にはみたらし団子の店が沢山ありますが、それぞれに味わいがありました。とりわけこちらのだんごはコクがあり柔らかで私は一番気に入りました。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
もちもちのだんごを味わうことができるようになっていますよ。のどにつまらせないようにするためにしっかりかんでみるのがいいでしょうね。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2018年9月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
義理の母に高山行くなら食べておいで、といわれ食べてきました。
関西のみたらし団子とは異なる団子、柔らかい食感で美味しくいただきました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
高山陣屋のすぐそばにある高山名物みだらしだんごのお店。
高山ではみたらしではなくみだらし。
名前が違うだけでなく、甘いタレがかかったもちもちの団子では無く、よく焼かれ醤油だれの香ばしさが食欲をそそる団子です。高山を散策していると他にも色々な団子屋さんを見かけますが、場所柄ここが有名なようです。
好みは分かれるかもしれませんが、甘味ではなくご当地グルメとしては有りだと思います。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい