鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
lanさんの箱根ビール藏のクチコミ - 鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそのクチコミ
lanさん 男性/50代
ビールは箱根ピルスと小田原エールと季節のビールの3種類。ピルスはさっぱりしていて飲み口最高。鈴廣かまぼこ直営なのでかまぼこ系のおつまみが充実しています。揚げたてのさつま揚げをつまみにビールが進んでしまいます。
駐車場も広いのですがハンドルキーパーを確保しておきましょう(笑)
- 行った時期:2011年2月2日
- 投稿日:2011年2月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
lanさんの他のクチコミ
-
柳屋ベーカリー
神奈川県小田原市/その他軽食・グルメ
小田原には駅前にアンパンの有名なパン屋さんがあります。こちらはその店ほどメジャーではありま...
-
とろせい
神奈川県小田原市/寿司
小田原は裏駅(新幹線のある西口)駅前なのに閑静な住宅街の一角にあります。落ち着いた店内、ゆ...
-
よし鮨
神奈川県箱根町(足柄下郡)/寿司
強羅駅から坂を上ってすぐのところ、こじんまりとしたアットホームなお寿司屋さんです。感じのい...
-
ネット予約OK
箱根強羅公園
神奈川県箱根町(足柄下郡)/その他クラフト・工芸
ケーブルカーの駅の公園上もしくは公園下から、また、箱根登山鉄道の終点、強羅駅から徒歩でもい...
鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっその新着クチコミ
-
かまぼこ大好き
中に入ると干物や洋菓子屋さんも(^^)
かまぼこはもちろん、息子が好きなハチミツまで買うことができて大満足です!!
シフォンも美味しくいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月23日
-
cafe 107
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
箱根登山鉄道に乗車して紫陽花を見て来た帰りに立ち寄りました。
104号106号108号はまだ活躍していますが、2019年に引退した107号がこちらでカフェになっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月7日
-
和洋のかまぼこ料理と小田原の海山の幸
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
鈴廣さんは箱根ビールの醸造もやっていて、いろんな種類の生ビールと豊富なメニューが味わえる。沢山メニューがあり、どれも、おいしいです!しかも、コスパよし!家族のランチでまたきたいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月24日
-
食品ロスでは?
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
ランチに入りましたが、80分のタイムアウトを告げられた時にはまだ持ってきたばかりのデザートがテーブルの上に・・・。
せめて終了の10分前に告げてくれるか、食べ終わるまでいさせて欲しかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月3日
-
かまぼこで有名な老舗
かまぼこ、揚げかまぼこ(さつま揚げ)、調味料、干物など、お土産に購入しました。平日でも駐車場が混雑していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月21日