鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
試食がいっぱい - 鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっそのクチコミ
グルメツウ マルチンさん 男性/50代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
箱根の帰りに寄り道しました。魚の練り物がたくさんあります。ほとんど、試食できますし、どれも出来たてらしく、とても美味しいです。
- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マルチンさんの他のクチコミ
-
キリンビール園 本館 中島公園店
北海道札幌市中央区/アミューズメント・バー
札幌旅行で利用しました。予約して行きましたがその際、その日は非常に混雑しているというお店の...
-
札幌市営地下鉄南北線すすきの駅
北海道札幌市中央区/その他乗り物
金曜日の夜の7時ころかな、凄まじい人の数です。地元の会社帰りの人、学生、観光客があふれてま...
-
雪印パーラー 本店
北海道札幌市中央区/スイーツ・ケーキ
店の外からは中は見えません。北海道に行けばアイスクリームを食べなきゃ。と思い早速いきました...
-
スターバックス・コーヒー札幌紀伊國屋書店
北海道札幌市中央区/カフェ
書店の2階の一角にあります。書店と一緒なので夜は9時に閉まります。不思議なとことに、意外とお...
鈴廣 かまぼこの里 ショップ&レストラン えれんな ごっその新着クチコミ
-
かまぼこ大好き
中に入ると干物や洋菓子屋さんも(^^)
かまぼこはもちろん、息子が好きなハチミツまで買うことができて大満足です!!
シフォンも美味しくいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月23日
-
cafe 107
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
箱根登山鉄道に乗車して紫陽花を見て来た帰りに立ち寄りました。
104号106号108号はまだ活躍していますが、2019年に引退した107号がこちらでカフェになっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月7日
-
和洋のかまぼこ料理と小田原の海山の幸
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
鈴廣さんは箱根ビールの醸造もやっていて、いろんな種類の生ビールと豊富なメニューが味わえる。沢山メニューがあり、どれも、おいしいです!しかも、コスパよし!家族のランチでまたきたいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月24日
-
食品ロスでは?
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
ランチに入りましたが、80分のタイムアウトを告げられた時にはまだ持ってきたばかりのデザートがテーブルの上に・・・。
せめて終了の10分前に告げてくれるか、食べ終わるまでいさせて欲しかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月3日
-
かまぼこで有名な老舗
かまぼこ、揚げかまぼこ(さつま揚げ)、調味料、干物など、お土産に購入しました。平日でも駐車場が混雑していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月21日