遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ちいたんたんも忘れずに - 白龍のクチコミ

ikwssmさん

グルメツウ ikwssmさん 男性/40代

4.0
  • カップル・夫婦

ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0

盛岡といえば冷麺、わんこそばといったご当地麺がありますが
もう一つ有名なのがじゃじゃ麺。
味噌ベースでひき肉、椎茸他材料を混ぜ込んだ味噌がもちもちとした食感の平打ち麺の上に乗っかった汁無麺。
酢やラー油で自分好みの味にトッピングしながら頂きます。
ただ、美味しいからと言って間食するのではなく最後は麺と具を少し残して卵をいれて店員さんにちいたんたんをお願いしましょう。
見た目ちょっとグロテスクですが郷に入っては郷に従えです。

  • 行った時期:2014年1月
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2018年7月20日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

ikwssmさんの他のクチコミ

  • 黒湯温泉(乳頭温泉郷)の写真1

    黒湯温泉(乳頭温泉郷)

    秋田県仙北市/健康ランド・スーパー銭湯

    4.0

    乳頭温泉郷の一つ。冬季は休業のため、前回来れなかったので一番楽しみにしていた温泉。 まず、...

  • 太龍寺の写真1

    太龍寺

    徳島県阿南市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    四国八十八ヶ所21番札所。 小学生の頃両親と車でやって来たが、途中の山道で寄ってしまい。駐車...

  • 太龍寺ロープウェイの写真1

    太龍寺ロープウェイ

    徳島県那賀町(那賀郡)/ケーブルカー・ロープウェイ

    4.0

    麓の道の駅と四国八十八ヶ所21番札所太龍寺を結ぶロープウェイ。 西日本最長のロープウェイなの...

  • 八坂庚申堂の写真1

    八坂庚申堂

    京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    八坂の塔(法観寺)のすぐ西にある庚申さん。 色取り取りのくくり猿が奉納されており、昔は京都に...

白龍の新着クチコミ

  • 最高!

    5.0

    家族

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    朝:
    〜999円
    昼:
    ----円
    夜:
    ----円

    2年ほど盛岡に住んでいました。やっぱり盛岡と言えば白龍のじゃじゃ麺を食べずには帰れません。駅ビルや川徳にもありますが、今回は朝じゃじゃ麺のために9時に本店へ。いつも行列ですが、今回はギリ入れました。やっぱり美味しい。味噌がどうしたらこんなに美味しいのか?味噌だけ売ってほしいといつも思います。酢やラー油で味変も楽しみながらあっという間に完食でした。きゅうりや生姜、にんにくがいいアクセントです。
    そして今回は昼じゃじゃ麺も!盛岡在住の友人も一緒に。
    初めて茹で汁と味噌で締める食べ方を教えてもらいました。これがまた美味しくて。大満足です。お土産のじゃじゃ麺は翌日に頂きましたが、もう、また食べたい気持ちです。
    女将さんや厨房の息子さんたちも気持ちのいい接客で、ぜひ、また伺います。ご馳走様でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年1月29日

    かんちゃんさん

    かんちゃんさん

    • 女性/60代
  • じゃじゃ麺

    1.0

    その他

    ちーたんが、最後の〆です。岩手公園の近くに、カウンターだけの店でしたが、今は、盛岡駅に大きくきれいな店になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年1月
    • 投稿日:2023年1月15日

    まみさん

    まみさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代
  • 自分好みの味になり、とても美味しかったです。

    5.0

    一人

    ご当地感:
    5.0
    味:
    5.0
    価格:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    朝:
    ----円
    昼:
    1,000円〜1,999円
    夜:
    ----円

    盛岡駅に到着後、お昼ご飯は「白龍 本店」でじゃじゃ麺を食べる予定でしたが、天気があまりよくなかったので、「白龍 フェザン分店」へと目的地をチェンジです。
    11時開店で少し前から待っていたので、入店は二人目でした。
    注文は、「じゃじゃ麺(中)」「ちいたんたん」を注文しました。
    作り方は、メニュー表にも書かれていましたが、店員さんも作り方を親切に教えてくれました。
    「じゃじゃ麺」の到着後、混ぜ混ぜする事数分。出来上がった「じゃじゃ麺」を一すすり、そして味変へと進みます。
    酢を少々入れ、ニンニクは旅先なので入れず、最後に辛味の強いラー油を投入。・・美味しく仕上がりました♪
    さらに〆の「ちいたんたん」には、塩・コショウそして気に入ってしまったラー油で調整。これまた自分好みに仕上がって良かったです。
    今度来た時には、ちょっと冒険をしてみたいと思います。
    ちなみに食べ終わって11時半頃お店を出たのですが、平日にも関わらず沢山の方々が列を成して待っていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月16日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月23日

    たぬきさん

    たぬきさん

    • 埼玉ツウ
    • 男性/60代
  • 朝から食べれます

    4.0

    一人

    盛岡駅に朝着いて、朝食を食べたくお店を探したところ
    こちらのお店が朝からやってるというのでうかがいました。
    冷麺やわんこそばは盛岡以外でも食べれるところはありますが
    じゃじゃめんは無いんですよね。
    チータンタンまで美味しくいただきました。
    ここ以外に盛岡駅やその近くの支店でも食べれるのですが
    盛岡城跡前の門前町?にあるこちらの店はいいですよね。
    駅から向かうのに1乗車120円の巡回バスを利用しましたが
    駅からバスセンターに向かうバスが100円で使えるのでこちらの方が安く本数もあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年11月11日

    ドムドムさん

    ドムドムさん

    • 男性/50代
  • 盛岡じゃじゃ麺(白龍【パイロン】)

    4.0

    一人

    盛岡城跡東側すぐにある歴史を感じる狭い店です。味は説明できないのでご自身で体験を?とにかくうまかった。麺を食べ終わると卵を割り入れ、湯をたしてもらって、ちぃたんたんというスープになります。ちぃたんたんは無料です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月16日
    • 投稿日:2022年5月28日

    Mr.ノリックさん

    Mr.ノリックさん

    • アートツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.