白龍
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白龍の口コミ一覧
1 - 10件 (全364件中)
-
- 一人
盛岡城跡東側すぐにある歴史を感じる狭い店です。味は説明できないのでご自身で体験を?とにかくうまかった。麺を食べ終わると卵を割り入れ、湯をたしてもらって、ちぃたんたんというスープになります。ちぃたんたんは無料です。- 行った時期:2022年5月16日
- 投稿日:2022年5月28日
アートツウ Mr.ノリックさん 男性/60代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
盛岡3大麺を制覇すべく初めてじゃじゃ麺をいただきました。
うどんに近い柔らかめの麺に味噌ときゅうりが乗っており、混ぜて食べる不思議な食べ物。
端的に言って、口に合いませんでした。
味噌は出汁のような旨味を含まないため、どの調味料を入れても味気なく感じます。
ちいたんたんも頂きましたが、茹で汁を入れるだけで再加熱をしないためか、卵の白身が透明のまま残っているところもあり飲みたくありませんでした。
観光客向けというより地域に根付いた味なのでしょう。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
ホテルから徒歩圏内だったので夫婦で夕飯にお邪魔しました。
店内はテーブル席4、カウンター席数席、かなり狭い印象でした。
食べ方が良くわからずお店の方に教えていただきながら水餃子と地ビ―ルと瓶ビールを飲みながら完食しました。焼餃子は夜はないとの事
初めて食べたじゃじゃ麺とても美味しかったです。
注文する際は適量を伺い小と中にしましたがおなか一杯になり、はしごして飲む予定が駅方面まで散歩しても無理そうだったのでタクシーでホテルに戻りました。
また機会があれば伺いたいです。- 行った時期:2019年10月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月30日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
とにかく、美味しい生姜・ニンニク・酢・ラー油等を自分の好みの量をかけて、自分流の味に仕上げてから頂きます。シメのちーたんたん(卵スープ)も絶品です。
盛岡へ行った際には、是非ご賞味を- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月8日
コスモスさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
桜山神社に行く途中にありました、じゃじゃ麺も老舗のお店ですね。
9時から空いているとのこと、並んでもいなかったので入りました。
3回食べると良さがわかるというじゃじゃ麺ですが未だに解脱できません。
特にチータンが。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
野菜もたくさん食べることができるお店になっていますよ。健康を考えている人は野菜を中心に食べるものを考えていきましょうね。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年6月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
初めて食べましたかおいしかった!味が濃いめの肉味噌が最高でした。食後の卵スープまで食べてほしいです。ニンニクが効いていますので、ちょっと注意が必要かも。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月9日
この口コミは参考になりましたか?2はい