白龍
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白龍のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全368件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
盛岡といえば冷麺、わんこそばといったご当地麺がありますが
もう一つ有名なのがじゃじゃ麺。
味噌ベースでひき肉、椎茸他材料を混ぜ込んだ味噌がもちもちとした食感の平打ち麺の上に乗っかった汁無麺。
酢やラー油で自分好みの味にトッピングしながら頂きます。
ただ、美味しいからと言って間食するのではなく最後は麺と具を少し残して卵をいれて店員さんにちいたんたんをお願いしましょう。
見た目ちょっとグロテスクですが郷に入っては郷に従えです。- 行った時期:2014年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
特製の肉だれが平麺に程よく馴染んでいて、美味しかったです。ニンニクやお酢などを加えるかどうかなどで味も変わり、一食でさまざまな味わいを楽しめます。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥----
- 〜¥999
盛岡じゃじゃ麺といえば白龍です。店内は広くはないですが。観光客のほかにも地元の人にも愛されているお店です。お持ち帰りもあるので、地元の人が何人も持ち帰りで購入していました。麺をゆでるのに15分かかるので、注文してからテーブルに届くまでには少し待ちますが、味はおいしいです。麺の小とちいたんたんで、ラーメン一人前くらいの量だそうです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
開店時間に合わせて向かいすぐ入れました。じゃじゃ麺大盛を注文。良く混ぜ食べ始めると味噌の味が口に広がります。その味噌が甘み、こくと共に複雑な味わい。麺はほど良いコシともちもち感。きゅうりがいいアクセントになり、生姜の辛味でさっぱり。旨いです。後半は少し飽きがくるので酢や辣油などで味に変化を持たせ完食。ただランチで大盛は多すぎました。おかげでちーたんたんまで行きつかず。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
盛岡駅で時間があったので、駅ビルのお店で食べました。
じゃじゃ麺は初めて食べたのですが、初めてだと食べ方の作法が分からないかも。
味も、申し訳ありませんが初心者の私にはよく分かりませんでした。
でも、人気店のようで混雑していました。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
見た目はあまり美しくないですが、麺にスープに二、三度楽しめるじゃじゃ麺。ジャージャー麺とは似て否なるものなので、ぜひ一度食べてもらいたいです。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
勿論盛岡に来ればじゃじゃ麺も食べましたよ。独特の味噌を混ぜ合わせて食べ、最後は卵スープを混ぜ合わせて食べる独特の食べ方はうまいです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい