伊勢せきや本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊勢せきや本店のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全80件中)
-
- 友達同士
朝がゆを食べに行きました。
とてもおいしくて優しい味わいにほっとします。
アワビのおかゆや炊き込みご飯などがありました。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年9月28日
グルメツウ tetrさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ heptさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
海産物や加工品が色々ありました。
値段も安めの物から高いものまであり、
予算に合わせて選べる感じでした。- 行った時期:2015年5月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
伊勢せきや本店はあわびの煮物が美味しいので人気があります.老舗ならではのこだわりの製法でお土産に購入される方が多いそうです.- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
外宮の駅前から神宮へ続く参道沿いに本拠があります。当方は中京圏在住ですのでテレビCMなどで知名度抜群のお店として認知しています。「参宮あわびの伊勢せきや」といえば神様のおわす伊勢の贈答品最高峰です。外宮は内宮天照さまへの食事を司る神様という事を考えれば隣接するせきやさんの意義(贈答として最高)が贈り物を届ける相手様へわかりやすいと思います。- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三重県の海の幸と山の幸が東西南北から集められて所狭しと陳列されています。
地酒とお好みの珍味を購入して宿でのんびりと呑んだり食べたりして欲しいです。- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三重県の東西南北から集められた山の幸と海の幸が数多く所狭しと陳列されています。
何でしたら、お酒と山海の珍味を合わせて購入して宿舎でのんびりゆったり一杯やるのも旅の醍醐味です。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2017年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
私のオススメは炊き込みご飯のもとです。出汁がきいていて、最高においしいです。コスパもいいです。贈答品もあるので、用途に応じて使われます。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい