雲母漬老舗穂野出
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雲母漬老舗穂野出
所在地を確認する

買う前に店主の話を聞きながら試食できる

国の文化財に指定されている歴史ある建物
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
雲母漬老舗穂野出について
比叡山へと向かう雲母坂に面した『雲母漬』のみを製造販売する漬物店。白味噌に小なすを漬けた『雲母漬』は、280年の間、代々受け継がれてきた秘伝の味。どこにも卸さず地方発送もしていないので、ここでしか買えない貴重な品となっている。お客には必ず試食してもらうという、自信の味をぜひ味わいたい。
ここでしか買えない秘伝のお漬け物
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒606-8153 京都府京都市左京区一乗寺谷田町43 地図 |
交通アクセス | (1)JR京都駅より市バス5系統岩倉操車場行30分、一乗寺下り松より徒歩3分 |
平均予算 |
|
雲母漬老舗穂野出のクチコミ
-
雲母漬
独特の味です。よくある味噌漬けとも違います。美味しいです。アクセスが悪いのが難点ですが、まわりに寺も多いので、観光もできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
地元の
地元のおいしいグルメを味わうことができるようになっていますよ。珍しいので、忘れずにしっかり食べておくのがいいでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
唯一無二
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
時々無性に食べたくなります。他にはない独特の味で、ここまで伺わないと購入できないのも、欲する理由かと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
雲母漬老舗穂野出の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 雲母漬老舗穂野出(キララヅケシニセホノデ) |
---|---|
所在地 |
〒606-8153 京都府京都市左京区一乗寺谷田町43
|
交通アクセス | (1)JR京都駅より市バス5系統岩倉操車場行30分、一乗寺下り松より徒歩3分 |
営業期間 |
営業:9時〜17時 その他:年中無休 |
料金 |
その他:雲母漬200g525円 |
駐車場 | あり(無料) 8台 |
最近の編集者 |
|
雲母漬老舗穂野出の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 0%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%