はこね・和菓子 菜の花
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
はこね・和菓子 菜の花
所在地を確認する






ぜんざい




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
はこね・和菓子 菜の花について
見た目にもかわいらしいオリジナル和菓子が自慢のこの店。名物の『月のうさぎ』は、焦がした麦で作った香ばしい皮の中に、栗がまるごと一個入ったお菓子。そのほか、ぷるんとした食感が楽しい水羊羹『あづき月福』もおすすめだ。また、人気の『温泉まんじゅう』は一個(80円)からバラ売りもしてくれる。
満月をイメージした自慢の名物和菓子を
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時30分〜17時(土日〜17時30分) 休業:不定 |
---|---|
所在地 | 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本639 地図 |
交通アクセス | (1)小田急線箱根湯本駅より湯本橋方面へ徒歩7分 |
平均予算 |
|
はこね・和菓子 菜の花のクチコミ
-
月のうさぎ大好きです。
菜の花さんは、箱根のお土産として有名ですが、どれを食べても美味しいです。特に栗の入った「月のうさぎ」が大好きで栗饅頭と渋皮煮両方買ってしまいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月4日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
箱根に行ったらはずせない!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
おまんじゅうが大好きで箱根に行ったらはずせません!普通のも美味しいけど黒ごまが好きです!あとどら焼きとか何食べても美味しいです!笑
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月10日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
毎回美味しい 定番!
毎回箱根にくれば!買ってます。
月のうさぎはお土産にも喜ばれ、自分でも美味しいので家庭用とギフト用と買います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月14日
このクチコミは参考になりましたか? 2
はこね・和菓子 菜の花の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | はこね・和菓子 菜の花 |
---|---|
所在地 |
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本639
|
交通アクセス | (1)小田急線箱根湯本駅より湯本橋方面へ徒歩7分 |
営業期間 |
営業:8時30分〜17時(土日〜17時30分) 休業:不定 |
料金 |
その他:月のうさぎ189円 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
はこね・和菓子 菜の花の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 97%
- 1〜2時間 3%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 9%
- 普通 41%
- やや混雑 34%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 20%
- 30代 38%
- 40代 25%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 67%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 28%