嶋屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
嶋屋
所在地を確認する

あべの筋の南にある本店は、行列が絶えない

特製蜜がからまった名物のポテトは大人気
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
嶋屋について
60余年の歴史をもつイモ菓子の老舗。素材は、鹿児島の自家農園で栽培された新鮮なサツマイモを使用している。たっぷりの綿実油で揚げ、特製の蜜につけ込んだポテトのほか、いもケンピ、いもかりんとう、いもせんべいなど、いも菓子が豊富に揃う。夏には『嶋屋芋ようかん』(期間、数量限定)も販売される。
自家製サツマイモ使用創業60余年の老舗の味!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時〜21時 休業:奇数月第3木曜休 |
---|---|
所在地 | 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5 なんなんタウン地下1階 新南海ストア 地図 |
交通アクセス | (1)各線難波駅と直結 |
平均予算 |
|
嶋屋のクチコミ
-
くどくない甘さが絶品です!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
天王寺に行ったらついつい買ってしまいます。こちらの大学芋は時間が経っても固くなりません。パサパサしてなくて、蜜がじゅわーと溢れて柔らかいのが特徴です。特に本店のこちらで買う方が美味しいように感じました。(蜜がたっぷり入ってました)出来立てももちろんですがお土産に持って帰って時間が経っても美味しいので喜ばれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
阿倍野のお土産にはぜひ
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
ほんとうにおすすめしたいお土産です。
大学芋の概念をかえられたほくほくの芋で、あったかいうちにたべたいですが、持ち帰ってさめてからでもかわらず、ほっくりです!!おばぁちゃんも、大好きでよくもっていきます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
いも納豆購入しました
お勧めされてお店のほうに行ってきました。お茶に合ういもも納豆を買ってきました。外側に砂糖がまぶしてあり甘くて美味しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
嶋屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 嶋屋(シマヤ) |
---|---|
所在地 |
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5 なんなんタウン地下1階 新南海ストア
|
交通アクセス | (1)各線難波駅と直結 |
営業期間 |
営業:10時〜21時 休業:奇数月第3木曜休 |
料金 |
その他:ポテト306g入り525円〜 |
駐車場 | 周辺有料Pあり |
最近の編集者 |
|
嶋屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 29%
- 30代 29%
- 40代 43%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 71%
- 2人 29%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%