乙まんじゅうや
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
乙まんじゅうやのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 47件 (全47件中)
-
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
村上に住んでいた爺ちゃんの大好物です。出来たてはもちろん、レンジで暖め直してからオーブントースター焼いて食べるのも好きです。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
結構リピーター多いです。 この辺だと月岡饅頭や瀬波饅頭がイメージ強いですがここの饅頭を買いに行く年配の知り合いも多くたまにいただきます 個人的に饅頭や甘いもの苦手なので味は比較できませんが皮は結構気に入ってます- 行った時期:2014年1月22日
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
乙と書いてきのとと読みます。
乙まんじゅうは酒饅頭で独特の風味なんです。皮がもっちり、あんこがしっとりしていて美味しいです。皮が固くなったら、炊飯器の保温機能でごはんと一緒に入れておくと蒸気で蒸されて美味な状態に戻ります。
最近はイベントになると乙まんじゅうの天ぷらを出店していたりしますので、見かけたらぜひおひとつ食べてみてください。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
酒まんじゅうだから、香りが独特。皮と餡の相性がバッチリで美味しい〓
店内で揚げたての揚げまんじゅうも食べられます。
表面かりっと、酒まんの香りふわっと。
アツアツをほふほふ いただき、無料のお茶もいただけちゃいます(^^)- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
お店に入ると乙まんじゅう独特のお酒の匂いがします。味は日本酒の香りが強く皮は薄く甘さ控えめのあんこがたっぷり入って懐かしい美味しさだと思います。お店のおばさんの感じもよく田舎の商店ならではの雰囲気です。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- 〜¥999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
白い酒まんじゅうです。もっちりとした甘酸っぱい皮にこしあんがつつまれていて、甘くなく上品な味です。乙の乙宝寺にお参りしたら買って帰ってください。- 行った時期:2013年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
村上方面へ行くときは必ず立ち寄るまんじゅう屋さん。
週末やお盆などの休みになると、午後は売り切れているときもあります。
でき立ては温かくて、ふわふわでとってもおいしいですが、固くなったら蒸せばOK。
子供のころから大好きな味です。
最近は、その場でまんじゅうを揚げてくれる「あげまんじゅう」もあります。- 行った時期:2014年6月
- 投稿日:2014年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい