さかた菓子舗
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
さかた菓子舗のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全64件中)
-
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
- ¥----
松本方面に行くと買いたくなります。この日、いつものようにお店に着くと何やら貼り紙が・・・。移転しました!えっっ。知らなかったぁ。他にも移転を知らなかったお客さんぎちらほらやって来てて、富山県から買い求めに来てるかたも。移転先の地図か貼られており、せっかく来たので新店舗まで行くことにしました。車で30分くらいかな。たどり着いた先にあったのは、いつもと変わらないおやき。野菜とひじきが好きです。移転してしまい、ますます行きにくくなりました(-_-;)- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
混んでるだけあって、本当に美味しいです。遠方から買いに来られている人も多いと聞きました(私もその一人ですが)。人気商品は売り切れてるので早めに行ったほうがいいですね。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2016年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
調べたホームページが分かりづらく前の店舗に行ってしまいました。着いたら数名お客様がいて移転したとの事で張り紙があり調べていたみたいで、お声かけたら優しい方々で移転先まで案内していただきました。無事着きましたが駐車場は広いのに店の作りが小さい為、数人入れば出入りするのが大変です。移転してお店も混むことは分かってるはずなので、待ち客の並び方など考慮したほうが良いと思いますし、横に並ばれてると帰る時に避けようとしないので出づらいです。あと中で食べれるみたいで椅子がありましたが、あんなにぎゅうぎゅうになると店舗で食べたくても落ち着きません。買うのにも気を遣ってしまい、こちらがよく見てれば良かったのですが、忙しくても味、個数の確認をしていただければ初めて行く人には助かります。今度は混まない日に行きたいです。おやきは美味しいのになぁ。- 行った時期:2016年9月4日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月7日
メグポンさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
おやきNo.1のお店だと思います。松本に行くときには必ず立ち寄るお店です。ただ最近安曇野に移転してしまって、残念です。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
郊外にあり買いに行きづらい場所でありながら、ファンがたくさんいるおやき店です。
ふわふわもちもちのおやきは絶品!- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
安房峠を出て、松本に入る前、朝早めに開店してるので、狙って買いによります。おやきがお惣菜の饅頭であることを認識できます。昔の暮らしでは、小麦粉をうまく作業の合間に食べる一番のいい方法だったのでしょう。いろりでの灰焼きおやきがも元々の形らしいのですが、今はしっかり焼いたり蒸したり調理しています。日本版中華饅頭?いやこれはやはり日本の食であると言い切りましょう。製パンの認可が必要とも聞きましたが、パンではありません。中身は飽きの来ない日本のお惣菜であることが条件です。ここのおやきは本当に具たくさんで、皮は包みという感じ、お値段もそれなりですが、食べたことがない人は是非どうぞ。きっとまた食べたくなるでしょう。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
有名なおやきのお店です(*^^*)市街地からは離れた場所にありますが、人気店です。本当に人気なので、午前中に行かないと買えないかもしれません。要注意です!!- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
- ¥----
朝早く買いに行かないと売り切れになるほど美味しいおやきです。
私は特に野菜おやきとひじきのおやきが大好きです。
遠方に送る方も多くいつ買いに行ってもとても混んでいます。
新聞の宣伝に載っているようなおやきではなく口コミでお客さんが増えていく店です。
駐車場がとても狭いのが難点です。- 行った時期:2015年12月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
具がぎっしりでおいしいです。
蒸しおやきより、焼きおやきのほうが好きです。
お土産で持って帰っても喜ばれると思います。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年2月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい