越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大人の世界・・・ - 越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館のクチコミ
お宿ツウ けーじさん 男性/30代
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- 〜¥999
- 〜¥999
- 〜¥999
仕事をしていて、ぽんしゅ館の名前を見る機会が多く
どんなところだろう・・・と想像していました。
そこで大型連休の最中にぽんしゅ館越後湯沢駅に行ってきました。
駅の複合施設の中にあるので、駐車場もありました。しかし車椅子スペースの場所が分かりづらかったです。
あっ飲酒運転は、ダメです。お酒を飲まない人に運転してもらいましょう。
そして車を止めて、複合施設に入る通路で僕の好きな新幹線のアナウンスが聞こえてきました。
「まもなく2番線に17時56分発、とき325号、新潟駅行きが、参ります・・・」と
この雰囲気が好きなので良かったです。
そして複合施設に入ると、やはり大型連休ともあって混んでいました。
しかしぽんしゅ館に入ると子供がいない・・・
そうです。日本酒を試飲する場所なので、20歳未満は入場できません。
では始めていきましょう・・・
受付で500円を支払い、5枚のぽんしゅ館コインとおちょこを受け取ります。
自分で選んだお酒の自動販売機におちょこをセットします。くぼみがあるのでしっかりフィットします。
コインを入れます。お酒によっては、3枚入れるお酒もあります。
そして黄色のボタンを押したら、チョロチョロとお酒が出ます。
そのお酒をゴクリと飲みました。。。
組み合わせによって最大5杯まで飲めますし
おかわりで、また500円を支払いコインを受け取るとまた飲めます。
ほろ酔いも出来て良かったです。
また塩や味噌、お水もあってお口直しも出来ます。
最後に気分が良くなって帰る時に、おちょこを返却します。
記念に持ち帰りたくなりますが、持ち帰らず
近くに同じサイズから大きいサイズのおちょこが売っているので
そちらで買いましょう。
またお土産でお酒を買う際に、試飲で好きなお酒の番号を覚えておくと
お酒を探す時に、店員さんにも伝えることが出来て早く目的のお酒が買えます。
大型連休明け、職場の同僚におちょこを見せてあげようと思います。
また行ってみたいなぁと思いました。
- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
けーじさんの他のクチコミ
-
御釜
宮城県川崎町(柴田郡)/湖沼
この御釜は、蔵王の標高が高いところにあり 下がいい天気で晴れていても御釜付近が曇っていて見...
-
セブンイレブン印西大塚店
千葉県印西市/その他ショッピング
千葉ニュータウンのビジネスモールの前にあります。 その為、平日のお昼の時間帯は、いつも混ん...
-
円明院
福島県南相馬市/パワースポット
本堂の裏手にある奥の院(お山)がパワースポットです。 残念ながら初めて場合は、土日に開催され...
-
木籠メモリアルパーク
新潟県長岡市/その他名所
木籠集落郷見庵の近くというより、同じ場所にあります。 この場所の先に橋が架かっており、本来...
越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館の新着クチコミ
-
毎回 利き酒が人気
何度か 足を運びましたが いつ行っても混んでます。
500円 ワンコインの 利き酒 コーナーは特に人気ですねー。
奥に有る 爆弾おにぎり屋さんも大人気です。
越後湯沢 ご当地 感が 感じられる場所です。
*あとは 酒風呂が気になります…詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月9日
- 投稿日:2025年4月16日
-
日本酒試飲の天国
新潟県での日本酒の試飲はここ。歴史ある酒蔵から近代のモノまで、非売品のモノも試飲できます。ランキングも大きく張り出しているし、お水を飲みながら、きゅうりをかじりながら、塩や味噌をなめながら、好きな人には夢のよう場所です。毎回ここで試飲してから数本日本酒を買って帰ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月14日
-
宿に行く前に駅で立ち寄りました!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 3.0
3人で500円×2でちょっとずつ分けて飲みました。結構ほろ酔いになり、色んな味を楽しめて良かったです!ただ、少ししか出なかったものがあって、こんなものかと思いそのままにしましたが、店員に言えば良かったなと。。子供は入れなかったので子守りが居ないとダメですね。。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月12日
-
ゆっくりは呑んでいられない
- ご当地感:
- 3.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
おつまみはきゅうり漬だけだし、立ち呑みなのでそんなに長居して呑んでいられない。コイン10枚でたったお猪口1杯の試飲はずいぶんだな、とそれは呑まなかった苦笑。年配者にとってはちょっと試すだけの処だと思った方がいいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月31日
しっぽさん
-
素晴らしい
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
さまざまな日本酒が楽しめる空間です。新潟駅や長岡駅よりも日本酒の種類があり、また近くには日本酒風呂もあり楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月20日