越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館のクチコミ一覧(39ページ目)
381 - 390件 (全712件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
越後湯沢の駅改札を出ると、すぐ目の前にあります。施設の奥には立ち寄り湯もあり、機会があれば入浴したく思いました。- 行った時期:2016年6月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
実際あまりやることがない越後湯沢、駅直結で駐車場も4時間無料なので立ち寄ることをお勧めします。
新潟の特産品は酒から、日本酒を使ったお菓子、せんべいから、漬物やら醤油やらおちょこなどの食器やら、なんでもそろっていて、試食も多いので見てて飽きません。
奥に爆弾おにぎりが売っていてイートインスペースもあり。
おにぎりの大きさとコシヒカリの美味しさにびっくりします^^
有名な日本酒も、東京では売ってない大吟醸や特別なラインなども手に入ります。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
越後湯沢の改札のそばにお店はあります。名物は爆弾おにぎりです。食べれども食べれども具が出てきませんが、ご飯がマジおいしい。本場のご飯ってこんなにおいしいの!?というくらいの感動ものです。さすが、魚沼産コシヒカリ。南魚沼のなかでも食味ランキングで20年連続“特A”を獲得した塩沢区のコシヒカリを100%使用しているのでお米の美味しさは折り紙つき。「雪ん洞」では炊飯ジャーを使わず竈で炊いてるから、ふっくらとして甘みのあるお米本来の味を堪能できちまうのさ。- 行った時期:2013年6月7日
- 投稿日:2016年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
越後湯沢駅の中に位置し、アクセス抜群。酒風呂や利き酒コーナーもあります。また酔って陽気になったり、横に寝そべってしまっているサラリーマン風の人形がディスプレイされて雰囲気が十分です。日本酒があまり得意でない方でも越後のお土産もたくさん取扱っており、立ち寄る価値十分です。- 行った時期:2016年2月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
500円、ワンコインでおちょこ3杯の日本酒が頂けます。
県内の酒蔵多数の日本酒があり、自分好みのお酒を探すにはもってこい。といっても、探してるうちに酔いが回ってほろ酔い気分です。空きっ腹では危険ですね。
また、本当にいろんななお塩も用意されており、こちらも楽しめます。一口に塩といってもこんなに味が違うものですね。
越後湯沢駅に立ち寄った際は、是非寄って見て下さい。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月6日
グルメツウ おがわさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
新潟県の酒蔵の日本酒が飲めます。500円でおちょこ5杯分。銘柄の説明を見て気になるものをいろいろと試飲できるかんじです。楽しいです!- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
越後湯沢駅の中には、日本酒が入ったお風呂があります。訪れた時は、なかなかの人気でなかり混んでいました。日本酒が入っているので、匂いもします。- 行った時期:2011年8月
- 投稿日:2016年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
500円で日本酒を3杯試飲出来ます。新潟県内の酒造会社の日本酒がたくさん用意されています。中には、大吟醸もあったりしました。- 行った時期:2011年8月
- 投稿日:2016年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
電車の待ち時間に種類豊富なお酒をみたりすることができる。コンビニでお酒を買うのもよいけど、ご当地のお酒とおつまみを買うならば、ここですね。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
越後湯沢の駅構内にある売店やレストランを備えたスポット。もう何回か伺っています。爆弾おにぎりを食べさせてくれる店や、お酒の試飲コーナー、立ち寄り湯など、どこも新潟の雰囲気にあふれ、興味深かったです。首都圏から普通電車で行って、わざわざ訪ねたこともありました。お土産を買うにも便利でした。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい