ちぃじがき蕎麦の館 那須庵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
本物の蕎麦打ち - ちぃじがき蕎麦の館 那須庵のクチコミ
神奈川ツウ まなみんとさん 女性/20代
- 一人
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
ここでは本物の蕎麦打ちを体験できる場所です。そば粉の香りがとても心地よく、楽しく蕎麦打ちを体験できます。
- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年11月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まなみんとさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
こんにゃくパーク
群馬県甘楽町(甘楽郡)/工場見学
ここでは無料でおいしいこんにゃく料理を楽しむことができます。こんにゃくに関する展示もたくさ...
-
芦ノ湖箱根リゾート HOTEL Ra Kuun
神奈川県箱根町(足柄下郡)/その他風呂・スパ・サロン
初めて訪れました。まず、立地が少し行きにくく、分かりずらい場所にあるように感じました。そし...
-
箱根登山ケーブルカー
神奈川県箱根町(足柄下郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
ケーブルカーから見える景色がとてもきれいで、大人は圧巻されました。少し道中が長く、ケーブル...
-
彫刻の森美術館
神奈川県箱根町(足柄下郡)/美術館
展示内容もそうですが、子どもが遊べるスペースやお土産に至るまで、一般的な美術館と比べておし...
ちぃじがき蕎麦の館 那須庵の新着クチコミ
-
10年越しで食べることができました
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
ちぃじがきとは、小さな石垣のこと。山間の土地のない場所で辛うじて石垣で作り出した耕地で栽培したそばが由来。地元のお年寄りが昔からの製法で店を起こしたと記憶したが、いつ訪れても店がやっていないタイミングで入れたことがなかった。若い経営者になり、店舗も新しくしてようやく安定営業できるようになったのかと思う。
この日、思い立って出掛けてみたところ、お昼時だったが先客でいっぱい。注文からそばの提供まで30分待ち。だから客の回転も良くなく、先立って着席までも30分待ったから、合計1時間待ち。閉店に近い時間になってしまった。
しかし、辺鄙な場所までわざわざ食べに行って、すぐ出て来るような料理にありがたみは無い。何も急いでいないのだから、打ちたて茹でたてを味わった。つけ汁がもう少し薄めでも良いかなとは思うが、それは好みの問題。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月19日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月19日
-
最高ですね。
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
稲含山に行く前に立ち寄りました。休日の開店5分前に到着、先客なし、地元のベテランの方々が頑張ってます。ざるそば大盛と天ぷらを注文しました。まずサービスで漬け物が頂けます。蕎麦はのどごしがよく、天ぷらもカラッとしていて、本当最高ですね 。とても静かな場所にあり満車のときは少し先にもきれいなウォシュレット付トイレのある駐車場があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月25日