太閤餅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
太閤餅のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全94件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
伊勢のお土産は、赤福を代表とするお餅が色々と有りますが。この太閤餅がサッパリとして好きです。一個づつ個別包装なのでお土産に良いと思います。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年3月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昔ながらの素朴な焼き餅です。小豆ともち米のもつ天然の旨味を十分に引き出し、一つ一つを手焼きしているそうです。- 行った時期:2014年1月
- 投稿日:2016年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
秀吉ゆかりのお餅です。お餅は平べったく、少し焼いているようです。中はつぶ餡でした。バランスが良くて美味しかったです。- 行った時期:2015年7月2日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
三時ごろおやつにと思い、お店を探しいってみました。しかし、お目当ての太閣餅は売り切れ。残念でした。はやめに行くのがいいと思います。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
ぷらっと入った伊勢市駅前の休憩所でお土産用に購入しました。とても柔らかいおもちの中は粒あんで外側はきなこがまぶされていておいしかったです。赤福とくらべて賞味期限がほんの少し長いのと小分けになっているので会社のお土産ちょうどよかったです。- 行った時期:2015年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
豊臣秀吉が賞賛したことが、名称の由来らしいです。お餅は平べったく、少し焼いているようです。中はつぶ餡でした。バランスが良くて美味しかったです。- 行った時期:2014年10月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
伊勢名物と言えば、赤福ですが、太閤餅も、地味!ですが由緒あるお餅で、素朴な味わいがとても好きです。ちょっと固くなったのをあぶって食べても美味しいですよ!- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
お土産といえば、赤福!なのですが、持ち歩くのに気を使います。が、この太閤餅はパッケージに入ってますし、日持ちもするので、とても持ち運びに便利です。買って帰るのに扱いやすくてお土産に良いですよ。- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
テレビの番組などで伊勢神宮に続く、餅街道というのがあるのを知り、歴史のある名物餅制覇に向けて頑張っています。どこも長年に渡って親しまれているだけあり、ハズレはまずないと思います。- 行った時期:2015年2月
- 人数:2人
- 投稿日:2015年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい