茂木一○香本家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
茂木一○香本家
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 21%
- やや満足
- 60%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
グルメスポット評価
- ご当地感
- サービス
- 味
- 価格
- 雰囲気

碑

プルプルとした舌触りの『ビワゼリー』

長崎中心地から車で約15分の所にある
茂木一○香本家について
中国の焼き菓子である一○香でも有名なお菓子の老舗。ビワゼリーは茂木の特産であるビワを一年中美味しく食べられる方法はないかと1982年に今の6代目が考案。今では全国から注文があるほどの人気となった。他にもビワの果肉が入ったビワカステラ『黄金の雫』(525円)や8種の生どらやきあり。
長崎特産のビワを使ったプルプルのゼリー
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:8時〜20時 定休日:水 休業:1月1日、GW・お盆無休 |
---|---|
所在地 | 〒851-0241 長崎県長崎市茂木町1805 |
交通アクセス | (1)JR長崎本線長崎駅より長崎バス茂木行20分、茂木より徒歩すぐ |
平均予算 |
|
-
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年12月7日
0 この口コミは参考になりましたか? -
ご当地感:5.0 / 味:5.0 / 価格:5.0 / サービス:5.0 / 雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
ネーミングどおりの創造できるシンプルな味ですが美味しいです。 栗どらは、栗の実が半分入っていて、どっしりとした程よく甘い粒餡をしっとりとしたホットケーキで挟んだどら焼きです。 普通といえば普通ですが、和菓子が好きな方には召し上がっていただきたい一品です。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月12日
0 この口コミは参考になりましたか? -
ご当地感:5.0 / 味:4.0 / 価格:3.0 / サービス:3.0 / 雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
びわゼリーは百貨店で見かけたことがあるので、今回は長崎でしか買えないものを‥と思い、 枇杷もなか、枇杷どら、枇杷生どら、枇杷の甘煮ののったカステラ・黄金の雫を購入。 この中で一番のおいしかったのは枇杷もなか♪ 枇杷のころんとした形もかわいく、枇杷のペーストのような、でも果肉もあり‥ 枇杷の味のするねっとりした餡が濃厚です! もっと買ってくればよかったと後悔したくらい気に入りました。 このおいしい餡を使って枇杷どらなのかな‥ 餡はおいしいけど、どら焼きの生地が固めでぱさっとしたのが気になりました。 生どらは枇杷の実が半身まるごと入っているサンプルでしたが、買ったものは刻んだ破片のようなもので残念。 クリームもソボソボして、また買うことはないと思います。 黄金の雫は甘さが強いですが、細切りの枇杷が上にのっていて珍しかったです。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月26日
0 この口コミは参考になりましたか?
茂木一○香本家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 茂木一○香本家(モギイチマルコウホンケ) |
---|---|
所在地 | 〒851-0241 長崎県長崎市茂木町1805 |
交通アクセス | (1)JR長崎本線長崎駅より長崎バス茂木行20分、茂木より徒歩すぐ |
営業期間 |
営業:8時〜20時 定休日:水 休業:1月1日、GW・お盆無休 |
料金 |
その他:ビワゼリー210円、一○香84円 |
駐車場 | あり(無料) 2台 |
最近の編集者 |
|
茂木一○香本家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 7%
- 普通 47%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 35%
- 40代 42%
- 50代以上 12%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 46%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%