遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

鶴屋安芸

進物の一番人気で店の代表商品『利休饅頭』_鶴屋安芸

進物の一番人気で店の代表商品『利休饅頭』

味噌あんで皮も変った感じの『織部最中』_鶴屋安芸

味噌あんで皮も変った感じの『織部最中』

  • 進物の一番人気で店の代表商品『利休饅頭』_鶴屋安芸
  • 味噌あんで皮も変った感じの『織部最中』_鶴屋安芸
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    50%
    普通
    50%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

鶴屋安芸について

1927年創業で現在3代目の社長。ここの菓子は他と比べて甘いが、お客のニーズに甘味を合わせることはなく先代の味を大事においしく、安全な菓子を心がけている。利休饅頭・最中は進物として、また栗饅頭、どら焼きも好評。呉店、広島店のみ販売だが地方発送の利用客も多く親子2代と長く親しまれている。

呉を代表する利休饅頭先代の教えを今につなぐ


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8時〜18時(日祝9時〜16時)
休業:1月1日〜2日
所在地 〒737-0045  広島県呉市本通4-7-8 地図
交通アクセス (1)JR呉線呉駅より呉市営バス広東のりば行5分、本通4丁目より徒歩すぐ

鶴屋安芸のクチコミ

  • 昔ながらの和菓子屋さん

    4.0

    一人

    こちらの利休饅頭をよく手土産で頂きます。
    いわゆる普通の饅頭なのですが、控えめな甘さのこし餡がみっちりで
    皮は薄目。ぺろりと食べられる美味しさで、時々無性に食べたくなるお味です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月15日

    木場さん

    木場さん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

鶴屋安芸の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 鶴屋安芸(ツルヤアキ)
所在地 〒737-0045 広島県呉市本通4-7-8
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR呉線呉駅より呉市営バス広東のりば行5分、本通4丁目より徒歩すぐ
営業期間 営業:8時〜18時(日祝9時〜16時)
休業:1月1日〜2日
料金 その他:利休饅頭120円、織部最中125円
駐車場 あり(無料)
3台
最近の編集者
じゃらん
新規作成

鶴屋安芸の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 50%
  • 30代 50%
  • 40代 0%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.