粟餅所澤屋
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
粟餅所澤屋のクチコミ一覧(13ページ目)
121 - 130件 (全202件中)
-
- 一人
だいぶ昔に行ったのですが、その時は、注文後、目の前で職人さんが丸めているお餅をいただけました。手際よく丸める職人さんの技術に惚れ惚れしました。
お餅は柔らかくて、とても美味しかったです。- 行った時期:2011年11月
- 投稿日:2016年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
北野天満宮に行った時、友達と寄せていただきました。5個入りの白梅を注文。あんこ3きなこ2でお願いしました。なんか、ほっこりする。出来立てのお餅は絶品ですね。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
北野天満宮にきたら、ついでに絶対寄りたい和菓子屋さん。
派手な感じはなく、代々受け継がれた和菓子屋さんという印象の店内ですが、お客さんはひっきりなしです。
あわの素朴な味に、アンコやキナコが良く合う!
後引く味で通いたくなります。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
今までに三回訪れています。いつもお客さんでいっぱいですが、
持ち帰りでも、中でいただくのでもどちらも回転が速いのでそんなに待ったことはありません。
中のおもちがぷちぷちしていて、あんこときなことあっていてとてもおいしいです。
ただお皿がちいさいからか、気を付けて食べないときなこが机にこぼれ放題になってしまいます。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
できたての粟餅が食べられます。きな粉が好きなので、やわらかい餅とからませて食べると美味しいです。テイクアウトすると食べすぎるので、最近はお店で食べています。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年9月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
北野天満宮のそばにあるこじんまりしたお店で、散策に疲れて休憩に入りました。メニューはシンプルで粟餅のみです。こしあん2個ときな粉1個がセットのものを頼みました。作りたてでお餅がとてもやわらかくふわふわでした。持ち帰りも可能でした。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
北野天満宮前にあり、観光に寄った際に購入しました。素朴な味で甘すぎず、お餅はとってもやわら何個も食べたくなる味でした。- 行った時期:2012年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
お店が閉まるのが早いので、できれば早めに行くべき!お店はこじんまりとしていて、温かい雰囲気です。お餅は素朴な味で食べていてほっこりします。北野天満宮に来たなら、お昼はとようけ茶屋で食べて、おやつにこちらのお餅を食べてみて下さい!- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい