粟餅所澤屋
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
粟餅所澤屋のクチコミ一覧(17ページ目)
161 - 170件 (全202件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
春になると京都の街中の和菓子屋さんには粟餅という看板やのぼりが出るお店が増えます。 季節的な和菓子の一つでしょう。北野天満宮近くの澤屋さんはなかでも超有名な老舗。
お店の中で出来立てを食べることもできます。 のど越しの良い粟餅はいくつでも食べられそう。- 行った時期:2016年1月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
北野天満宮に行った時は必ず寄ります。柔らかーい粟餅は、いくらでも食べれてしまいます。お土産もよいですが、やはり出来たてをその場で食べるのをオススメします!- 行った時期:2015年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
以前人に頂いてから、夫婦共に気に入っている。北野天満宮の帰りに寄り、購入。やわらかい粟餅は、他では食べられない絶品。- 行った時期:2016年1月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
天神さんの当りに行ったら、ここの粟もちを買って帰ります。
でも前にお店で食べたら、出来立てのおもちがふわふわで美味しかったので、お店で頂くのがおすすめです。- 行った時期:2014年11月
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
愛知ツウ rilyさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
北野天満宮に行くときは必ず寄ります。あんこがたっぷりの粟餅はここでしか食べられない格別の味。早めに閉まるので参拝の前に寄ります。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
リサさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ガイドでみた粟餅がどんなものか食べたくなったので、北野天満宮のお参りの際に立ち寄りました。ふんわりで口溶けが良くておいしかったです。おみやげも買いまして好評でした。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
北野天満宮をお参りした後に立ち寄りました。ガイドブックを見て気になっており、今まで粟餅を食べたことがなかったので是非この機会にと店内で頂きました。餡2個、きなこ1個を注文しましたが、出来立てのお餅は温かくとても柔らかでふんわり口の中で溶けてしまいます。また、餡もきなこも風味豊かでとても美味しく、ペロリと食べれてしまうのでお土産に買って帰りたくなります。お店の雰囲気も、老舗の歴史が感じられる落ち着いた佇まいで、京都に来た際にはまた是非訪れたいです。- 行った時期:2015年6月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
お店は小さなお店なので、店内のお席も6席ぐらいしかなかったような…。粟餅はとっっても美味しいです。一人で一皿(3個?)ペロッといただけちゃいます!箱詰めのおみやげを買って、帰りの新幹線などで食べても良いと思います!- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
店内で出来たてを食べることができます。本当に柔らかいので店内がオススメです。持ち帰りの場合でも、注文してからちぎって丸めて、きな粉や餡をつけて詰めてくれます。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい