あくら
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あくら
所在地を確認する


三角屋根の窓から光が差しこむ明るい店内
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
あくらについて
秋田市の中心地にある小さな地ビール工場。造り酒屋であった伝統を感じさせる江戸時代の文庫蔵利用レストラン「プラッツ」や、ジャズスポット「ロンド」、工場2階「ビア・カフェあくら」、ギャラリー等もある。季節には気持ち良い中庭で美味しい料理と、ここにしかない職人自慢のビールを楽しむ事ができる。
秋田市の地ビール工場ビールに合う料理も◎
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:11時30分〜14時、17時〜23時(LO22時30分) 休業:日祝昼休、12月31日〜1月2日 |
---|---|
所在地 | 〒010-0921 秋田県秋田市大町1-2-40 あくら醸造所 地図 |
交通アクセス | (1)秋田新幹線秋田駅より広小路経由、大町方面へタクシー5分 |
平均予算 |
|
あくらのクチコミ
-
秋田市初の地ビール?
オープンしたての頃にお伺いしました。おつまみ系がビックリするようなものが多かったと記憶していますが、ビールは最高でした。
今は、持ち帰りタイプもあるようですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2020年9月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ぜひ予約して食べていただきたい
4,000円以上のコースに付いてくるジャンボスペアリブ(予約のみ)は絶品なので,ぜひ予約して食べていただきたい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年11月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
AQULAビールおすすめ!!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 3,000円〜3,999円
秋田の有名な地ビール「a蔵ビール」の醸造所があります.いくつかあるレストランでは出来立ての生ビールが楽しめます.やはり醸造所で飲むビールが一番うまい!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
あくらの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | あくら(アクラ) |
---|---|
所在地 |
〒010-0921 秋田県秋田市大町1-2-40 あくら醸造所
|
交通アクセス | (1)秋田新幹線秋田駅より広小路経由、大町方面へタクシー5分 |
営業期間 |
営業:11時30分〜14時、17時〜23時(LO22時30分) 休業:日祝昼休、12月31日〜1月2日 |
料金 |
その他:あくらビール600円 |
駐車場 | あり(無料) 5台 |
最近の編集者 |
|
あくらの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 25%
- 普通 13%
- やや混雑 63%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 43%
- 40代 29%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 74%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%