蕎麦料理処 萱
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蕎麦料理処 萱のクチコミ一覧
1 - 10件 (全49件中)
-
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:0.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
「信州そば切りの店」 認定店
築250年 有形文化財として登録された 萱葺き屋根が目印の外観
元々は酒屋の母屋として使用していた 振舞い用の座敷9室を 復元
そば処として 平成6年開店
麺料理専門調理師が打つ 細打ちでのど越しのよいそば いただけます
店頭にて 職人さんがそば打ちする風景眺めて 期待度UP
待ち時間中 カフェスペースにて あんずソフト(600円)オーダー
生乳バニラソフトクリーム+あんずコンポート+あんずジャム
あんずテイスト ダブルで風味+食感 楽しめます
そのあと 蕎麦料理処 萱にて 千曲そば(1485円)オーダー
くるみ・とろろ・そば汁にて 薬味添えて実食
箸休めも付いていて 細やかに繊細なそば いただきます
つるんとした食感 風味豊かなだし 信州ならではの素材感
待ち時間かかるものの 食べたかった信州の味に 感動- 行った時期:2025年9月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月15日
滋賀ツウ てつきちさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
上山田温泉にゆっくり入り、昼食に寄りました。カモ鍋と二種を頂きました。麺は細麺で腰もあり、十割の方がやや部があり、と行ったところでしょうか?大変美味しい蕎麦でした。また、機会があれば伺いたい蕎麦屋さんですよ- 行った時期:2024年12月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
街中に突如現れた萱葺き屋根の大きな古民家で、日曜のランチ時間だった為に混雑していました。
そばきり二種(十割・二八)を食べましたが、どちらものど越しが良く美味でした。
相方のくるみ汁もたべましたがクリーミーで甘さ控えめでした。
近くに住んでいたら夜、お酒を飲みに行きたい雰囲気のお店でした。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
萱葺き屋根の、情緒あるお店です。
お蕎麦もおいしいのですが、そばプリンがとてもおいしい!ぜひおすすめです。
店舗裏側には蔵もあり、散策もできますよ!- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
あっさりとした蕎麦を食べることができるお店になっていますよ。気分をあっさりとさせたいときにはここで食べておくのがいいですよ。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご当地感:0.0/味:0.0/価格:0.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
スノーボードの帰りお蕎麦屋さんを見つけUターンして行きました。
外見は茅葺き屋根で存在感がありますが、それに比べての店主の接客態度がお粗末過ぎてお蕎麦を食べる気も失せ帰りました。建物が立派だっただけに期待していたのですが残念です。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ここでお食事をしましたnoo(@^◇b^@)ov今回はディナーで行きました。v(゚∇^*)w味はとっってもボリュームもありとてもおいしくいただくことができました。g(* ̄∇ ̄*)n他のメニューも色々と食べたくなったぁ。e(^_^)aごちでした!,メニューが充実だ。ごちになりました!,- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥----
- ¥4,000〜¥4,999
個人的には沢山の方がここを訪れたら、自分がお邪魔したときに混んでしまうのが考え物ですが。。。
皆さんにここのおいしさを知ってもらうことの方が重要ですよね。
いつもは京都方面から軽井沢へ行く途中のお昼でここに食事に来ていますが、一度でいいから「萱の夜の会席料理と日本酒」を食したいと思い、近郊の戸倉上山田温泉に「夕食抜き」で宿泊しお目当ての会席料理を堪能させて頂きました。
おそばのおいしさは勿論、季節の鮎の塩焼きにも大変満足、もちろん日本酒も利き酒セットを頼んだ後、お気に入りのお酒を追加注文!
家内とともに大変満足した夕食を取ることができました。
当日は風も強く、霧雨が降る様相でしたが、宿まで千曲川の流れも見ながら気分良く宿まで歩いたほどでした。
昼の萱の膳も捨てがたいですが、夜の萱も長お勧めです。- 行った時期:2018年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
おいしいそばを使っている料理を味わうことができるようになっていますよ。さっぱりとしたものを食べたいときにはここに行ってみよう。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
