元祖 田丸屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
値段が - 元祖 田丸屋のクチコミ
よっちゃんさん 男性/40代
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:2.0/価格:1.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
店構えも良く、きれいな感じのお店でしたが、うどんにしては値段が高くセットメニューで¥1600円もしたわりには、
それほどおいしくなかった。あれではまた行きたいとは思えない。
- 行った時期:2014年9月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月30日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
よっちゃんさんの他のクチコミ
-
中尊寺
岩手県平泉町(西磐井郡)/その他神社・神宮・寺院
11月29日に行きました。 紅葉も、すでに終わっていて観光客もあまりいませんでした。 目の...
-
花貫渓谷
茨城県高萩市/運河・河川景観
全国各地にある渓谷にありがちな所で特にここが良いと言う所があまり無いです。紅葉の季節は結構...
-
かみね動物園
茨城県日立市/動物園・植物園
入場料もかなりリーズナブルで、動物の数も結構いてゆっくり観てまわれる。お客さんがあまりいな...
-
かねふくめんたいパーク大洗
茨城県大洗町(東茨城郡)/産業観光施設
建物の中に明太子が出来てくる工程が見れる所がある。 そこから出てくると、長蛇の列が2列あり...
元祖 田丸屋の新着クチコミ
-
つるつるもちもち
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 2,000円〜2,999円
- 夜:
- ----円
12:00前に到着。5組待ちでメニューを見ている間に順番がきました。食べ終わった頃にはさらに待ちが増えていました。店内は広々しており、清潔感もありました。うどんも美味しかったのですが、特にごまだれが美味しかったです。オリーブオイルで食べる喜利麦も斬新でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月12日
-
うどんうまし
お昼に前に行ったら駐車場がいっぱいで、すごい人気でした。待っている人はたくさんいますが、室内も広く、意外と早く食べれました。うどんはもっちりでとても美味しかった。うどん以外も小鉢や天ぷらどれも最高で、お値段も満足行く料金です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月5日
-
少々高いがそれに見合った…内容
まず驚いたのは…駐車場の広さ!500台は行けるんじゃないかってレベルで広い。そして中に入ってビックリ!料亭か!ってくらいの広さ!うどんも勿論だけど…玉子焼きのでかさと味深さ!角煮のふわふわ。これは群馬に行ったら、また行きたいレベルですね
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月23日
-
四角四面膳
水沢うどんを検索中、こちらの四角のおうどんを発見し、食べてきました。お出汁に浸っていて美味しいおうどんでした。卵焼きが美味しそうでしたし、他のメニューも食べてみたいので、また行ってみたいです。生うどんを、土産に購入しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年9月1日
-
コシのあるうどん
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 3.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
有名なお店で40分程待って入りました。
日曜日だったのもあって待ちくたびれました。
コシのあるうどんです。
でも一度行けばいいかなと私は思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月14日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月17日