浄土平レストハウス サペレ吾妻
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浄土平レストハウス サペレ吾妻
所在地を確認する


2階がレストラン

いろいろあります。

レストハウス

吾妻小富士火口

吾妻小富士から浄土平を望む

吾妻小富士登山口

浄土平レストハウス

親子丼サイコー

外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
-
グルメスポット評価
浄土平レストハウス サペレ吾妻について
磐梯吾妻スカイラインの途中に位置するレストラン。しゃくなげとは吾妻山に自生する福島県花の事。この御膳は、福島県内の厳選地域食材をふんだんに使った人気メニュー。大自然の中で食べる季節の味は格別。また、アントシアニンを含む黒玄米の粉で作った『吾妻すいとん汁』は体も心も、ホッとする一品だ。
食べてみらんしょ『しゃくなげ御膳』
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜16時30分(LO16時) 休業:11月中旬〜翌4月中旬、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山地内 地図 |
交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115、福島吾妻裏磐梯線、磐梯吾妻スカイライン経由1時間 |
平均予算 |
|
浄土平レストハウス サペレ吾妻のクチコミ
-
浄土平の大きなレストハウス
磐梯吾妻スカイラインの中腹にある浄土平には、大きなレストハウスと吾妻小富士の登山口があります。レストハウスは、1階が売店とファーストフード店になっていて、非常に多木の観光客で賑わいがありました。敷地が広いので、お土産などの品数も豊富です。2階はレストランになっていて、座席もたくさん用意されていました。路線バスで来ましたが、必ずここで一旦降ろされ、1時間ほど休憩タイムになるので、立ち寄ることができました。また吾妻小富士には約20分ほどで登ることができるので、さっそく行ってきました。山頂からは吾妻小富士の丸く大きな火口が見られ、また眼下には浄土平レストハウスが小さく見えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
福島の郷土料理を気軽に
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 1,000円〜1,999円
- 夜:
- ----円
福島の郷土料理を気軽に食べられるところです。川俣町のシャモのどんぶり、そば、ソースカツ丼などの昼食があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月6日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
ゆうさんの浄土平レストハウス サペレ吾妻のクチコミ
道路、駐車場共に無料!観光地のレストランって物のわりに値段が高いイメージですが500円〜食事ができる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年9月4日
- 投稿日:2011年9月4日
このクチコミは参考になりましたか? 3
浄土平レストハウス サペレ吾妻の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 浄土平レストハウス サペレ吾妻(ジョウドダイラレストハウスサペレアヅマ) |
---|---|
所在地 |
〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山地内
|
交通アクセス | (1)東北道福島西ICよりR115、福島吾妻裏磐梯線、磐梯吾妻スカイライン経由1時間 |
営業期間 |
営業:9時〜16時30分(LO16時) 休業:11月中旬〜翌4月中旬、営業期間中は無休 |
料金 |
その他:しゃくなげ御膳1200円、そば定食1050円 |
駐車場 | あり(有料)1回410円 300台 |
最近の編集者 |
|
浄土平レストハウス サペレ吾妻の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 20%
- 普通 0%
- やや混雑 20%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 31%
- 40代 31%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 44%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%