鳳鳴館扇屋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あつこさんさんの鳳鳴館扇屋のクチコミ - 鳳鳴館扇屋のクチコミ
あつこさんさん 女性/50代
とてもおいしい御まんじゅうでした!
お土産に買って帰ったら
母は今度お取り寄せすると言っています。
- 行った時期:2011年7月16日
- 投稿日:2011年7月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あつこさんさんの他のクチコミ
-
五浦観光ホテル本館/別館大観荘
茨城県北茨城
夕食は食べきれなかったほどたくさん素晴らしいお料理の数々。お刺身は新鮮。野菜と魚の蒸し物も...
-
ネット予約OK
沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜
静岡県沼津市/水族館
深海の生物が見られ楽しかったですが チケット代はちょっと高いかもしれません。 ショップが ...
-
三島スカイウォーク
静岡県三島市/展望台・展望施設
1100円 は ちょっと高いです。立派な吊り橋過ぎて スリルもないので。ソフトクリームは美味し...
-
大涌谷
神奈川県箱根町(足柄下郡)/その他自然景観・絶景
外国人も沢山来ていて大賑わい。富士山がとても綺麗に見えて感激黒玉子も買いました〜 特濃ミル...
鳳鳴館扇屋の新着クチコミ
-
上品な甘さ
那須に行くと、お土産を買うために寄ることが多いです。
那須御用邸にちなんだという御用菓子、特に白八汐や鳳鳴などは見た目も美しいので購入することが多いです。自分で食べるには、花愛でましや季聴など求肥を使ったものが好き。
全体的に上品な甘さで、試食して買えるのもいいですね。
店員さんも親切で、買い物しやすいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月24日
-
ほぼ全て試食できます!
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- 3,000円〜3,999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
こんなに試食ができる店舗は初めてでした!試食できるので、美味しいものを色々購入しました。入ったらすぐに紙コップに入れたお茶を持ってきてくれました。那須に行ったら是非一度は寄ってみる価値はあると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月16日
-
御用饅頭ほか、あんこの出来が秀逸
- ご当地感:
- 5.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 〜999円
- 夜:
- ----円
那須高原に用事が出来たので、何か立ち寄るところが無いかと、この店を選びました。
御用饅頭が口コミで高いので、買いました。
御使い物でないので、箱も、いらないし、夫婦だけなので、店内を探すと、3個入り325円、1個売り100円を見つけましたので、単品で2個。その他2種類も、それぞれ2個ずつ買いました。
御店の方は親切で、お茶も出していただけました。
家に帰って食べましたが、あんこが上品で、品がありました。やはり、和菓子は、あんこの出来がいいよ、素晴らしく感じます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月16日
-
鳳鳴館扇屋
とても歴史が感じられるお店だと思っていたら、創業80年以上も続いているらしいです。
味も良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年9月26日
sepさん
-
鳳鳴館扇屋
日持ちがするので、お土産にもピッタリの和菓子です。
いろんな種類がわりましたが、試食させていただいて決めました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年8月29日
pentさん